元近鉄・加藤哲郎氏が、ソフトバンクの村上コーチの発言が日本シリーズでの流れに影響を与えたと語る。過去の経験と重ねて、選手同士の力の差はないと分析。
今季の日本シリーズでは、ソフトバンクが敵地で2連勝した後、DeNAが4連勝を果たし、日本一に輝くという波乱の展開があった。
村上コーチの「オリックスの宮城のほうが断然いい」という発言が、DeNAの選手たちを奮起させ、逆転劇のきっかけになったと指摘されている。
加藤氏は、1989年の近鉄対巨人のシリーズを振り返り、自身の発言が巨人選手の奮起を促したことを思い出し、今年のシリーズと似たような流れを感じているようだ。
加藤氏は、村上コーチの発言には特に深い意味はなく、単に話題に乗っかっただけと説明。
また、プロ野球選手同士であれば力の差はあまりないとも語り、今のDeNAの上り調子があったからこそ逆転が可能だったと分析している。
このように、加藤氏の視点から見た日本シリーズの動向は、過去の経験と重なり合い、ファンにとっても興味深い解釈を提供している。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/16346986afc66e0b122a6a95619d491d34fa9c40
コメントでは、加藤哲郎氏の発言が横浜ベイスターズにどのような影響を与えたかについての議論が展開されていました。
多くの意見が、ソフトバンクが横浜を舐めていたことが慢心に繋がり、結果的に敗北を招いたのではないかと指摘していました。
特に、村上コーチの「宮城の方が断然いい」との発言が、横浜選手たちの奮起に繋がったとの見解があり、選手たちが気合を入れ直したことが重要だったと強調されていました。
また、加藤氏の発言は一部メディアによって誤解され、過剰に報道された結果、彼自身がヒールのように扱われることになったとも言われています。
さらに、横浜の選手たちは、周囲の雑音を気にせずに集中力を高めて戦った結果、勝利を収めたとの意見もありました。
全体として、発言の影響はあったものの、最終的には選手たちの努力やチームの結束が勝利の鍵となったという見解が多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
当時の日本シリーズは昼間の中継で、放課後教室のTVで見ていました。
加藤さんは「ロッテより弱い」とは言ってないけど「どうってことなかったですね」って明らかに鼻で笑っていて、巨人を見下してるような顔つきで話してたのを覚えてます。
今回は第2戦後の山川の「牧選手の応援歌が好き」ってニヤニヤしながら話してたのが最初の火種でしょうね。
あの一言で東の闘志に火がついたのは確かなことかな。
あとは小久保監督の「あと3つ負けられる」発言よな。