渋谷選手は、プロ入りにあたり準備したグラブに自身の名前の刺繍を入れるのを忘れ、先日には北海道の名産「浦幌牛乳」を実家に忘れるなどするも、その事態を祝福のように受け入れる前向きな姿が印象的でした
忘れ物をポジティブに受け入れる姿勢
渋谷投手は、自身の名前の刺繍を入れ忘れた新しいファイターズカラーの青いグラブについて「自分のミスでお願いするのを忘れた」とコメントした一方で、「これでいく」と今季への決意を表明しましたまた、牛乳を実家に忘れてしまった際も「寮の冷蔵庫には北海道牛乳があったので、いつも通り」とサラリと流す余裕を見せました
オリジナルプロテイン飲料の活用
帯広農で大豆から作ったきなこを牛乳で割って飲むオリジナルプロテイン飲料が澄まり、実家から送られてくるきなこを使いつつ、市販のプロテインとも併用して体重増加を目指しています体重が6キロ増え90キロとなった後は、食事量を調整しながら筋肉量を維持しつつ目標を86キロに設定
この努力には“ほぼ腹八分目作戦”が採用されています
同学年とのキャッチボールで刺激を受ける
自主トレでは、同じくドラフトで指名された清水大暉投手(18歳=前橋商)とキャッチボールを行い、彼の190センチの長身から繰り出される強い球に刺激を受け「本当に負けてられない」と気持ちを高めました下克上を目指す前向きな選手
渋谷投手は、自身の忘れっぽさを笑いに変えつつ、育成からの下克上に向けて着実に努力を重ねています新たなプロ野球人生のスタートに向け、彼のポジティブな姿勢が周囲に良い影響を与えることは間違いありません
渋谷投手の忘れ物エピソードは、選手としての成長過程を感じさせるもので、ポジティブな思考はプロとして大切な要素です。彼の姿勢は、同じ道を目指す若い選手たちにも良い刺激になるでしょう。
キーワード解説
- 育成ドラフトとは?プロ野球における育成ドラフトは、将来の選手育成を目的としたドラフトで、主要なドラフトとは別に行われる。
- グラブとは?野球において、選手がボールを掴むために使用する手袋のこと。特に野手が使用するもので、ポジションによって形状やサイズが異なる。
- プロテインとは?筋肉の成長や機能をサポートするための栄養補助食品で、主にタンパク質を含む。運動選手にとって重要な栄養源である。