北海道日本ハムファイターズの関連記事

日本ハム・レイエス、自己流トレーニングの成果をインスタで公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本ハムファイターズの外野手、フランミル・レイエス選手(29)が、母国ドミニカ共和国で行っている自主トレーニングの様子を自身のインスタグラムで公開しました

これにより、今季に向けた超ハードな練習プランの一端が明らかとなりました

打撃練習と体力強化

レイエス選手は、打撃練習で左中間に特大の打球を放つ様子や、右方向へのコンパクトな打撃を披露しました

打撃における「コンパクトなスイング」とは、スイングを短くすることで、早い球に対応できるようにし、ミスを減らすスタイルのことです

アジリティートレーニングとスピード強化

さらに、砂浜での短距離で体を切り返すアジリティートレーニングや中距離を激走する映像も公開されています

アジリティートレーニングは、選手が素早い動きや方向転換をするためのトレーニングで、試合中のパフォーマンス向上に寄与します

ウエートトレーニングによる筋力強化

また、レイエス選手はウエートトレーニングに励み、ベンチプレスなどで体力を追い込んでいます

「マッスルポーズ」を披露する姿も見られ、選手としてのパフォーマンスを向上させるための努力がうかがえます

昨季は、103試合で打率2割9分、25本塁打を記録し、他球団からのマークが厳しくなる中で、さらなる成長を目指しています

来季の目標と意気込み
レイエス選手は、今季に向けて30本塁打以上を狙う目標を掲げつつ、体重20キロの減量に取り組んでいます

オフには日本ハム残留が決定しており、「ファイターズ以外の場所でプレーすることは考えられませんでした

球団に関わるすべての方が温かく接してくれて、家にいるような気分で過ごしています」とコメントしています

このように、選手として成長を遂げるだけでなく、ファンや球団への感謝の気持ちも表しています

レイエス選手の自主トレーニング公開は、彼の意気込みと努力を示唆する重要な要素です。今季のパフォーマンス向上を目指す彼の姿勢は、ファンにとっても大きな期待を抱かせます。チームへの愛情が感じられるコメントも印象的で、これからのプレーにますます注目です。
ネットの反応

レイエス選手の自主トレに関するコメントには、彼の真面目で謙虚な性格や熱心なトレーニングに対するファンの期待が多く寄せられています

体重を20kg減らそうという挑戦に対しては、体調を心配する声もありましたが、昨年の活躍を評価する意見が目立っています

特に「フルスイング連発の後は砂浜で大激走」というトレーニング内容に対しては、ファンたちから「そんなドまじめな外国人選手は見たことがない」とのコメントがあり、レイエス選手らしい情熱と努力が伝わっています

また、今季のチームにとって彼の存在が重要であるという認識が広がっており、「ファイターズの優勝にアナタの活躍は必要です」といった応援メッセージも目立ちます

強打者としての期待が高まる中で、怪我やオーバーワークへの懸念も指摘されており、選手の健康を気遣うファンの思いが感じられます

その一方で、レイエス選手の場合、過去の実績や体格から彼の成長や進化への期待感が非常に高いことも印象的です

コメント欄では「3冠王も夢じゃない」といった期待の声や、「今年はレイエスのユニ買おうかな」といった具体的な応援姿勢も見受けられ、彼のファン層がしっかりと根付いていることが伺えます

このように、レイエス選手の活動は、多くのファンにインスピレーションを与えながらも、彼自身が日々の努力を続けるモチベーションにもつながっています

ネットコメントを一部抜粋

  • オフの過ごし方は有言実行になるんだろうと容易に想像出来る
  • 今期はホームランキングとなる事を祈っています
  • 体脂肪も一緒に落とすと免疫力も低下するから北海道の寒暖差には気をつけてほしい
  • 怪我しないでね(´・ω・`)
  • 補強がそれ程でもなかった中で、レイエスの残留が最大の補強だと思う
キーワード解説

  • 自主トレーニングとは?:選手が自分自身で行う練習のことです。チームの練習とは別に、自分の技術や体力を向上させるために必要なトレーニングです。
  • 打撃練習とは?:野球において、バッティングの技術を磨くための練習です。特に、球を打つ感覚をつかむために重要です。
  • アジリティートレーニングとは?:体の動きを素早く変える能力を高めるトレーニングのことです。選手は瞬時に方向を変えたり、スピードを上げたりする必要があります。
  • ウエートトレーニングとは?:筋肉をつけるためのトレーニングです。重いものを持ち上げたり、筋肉を強化するために必要な運動です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。