広島東洋カープの関連記事

広島・大瀬良大地、次なる目標は通算100勝達成と2ケタ勝利

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島東洋カープのエース、大瀬良大地選手が新シーズンに向けて意気込みを語りました

昨シーズンは防御率1.86という自己最高の成績を記録したものの、勝ち星は6勝6敗と貯金を作れませんでした

大瀬良選手は「イニングも防御率も、もっといい数字を」と、新たな目標に胸を躍らせています

シーズン前の展望

大瀬良選手にとって、次なる目標は「まずは2ケタ、勝ちたい」というものであり、残り87イニングで通算1500投球回を達成し、さらには13勝に迫る通算100勝達成を見据えています

昨シーズン、25試合の先発でチームは16勝7敗2分けの成績を残しましたが、援護率は12球団で最低の1.46であり、打線からの支援不足が災いしました

投球スタイルの変化

2021年オフに結んだ3年契約の3年目は、投球スタイルを大きく変える決意を固めたシーズンでもありました

カットボールやスライダーから、シュートやフォークを多く投げるスタイルへのモデルチェンジを図りました

この投球スタイルの変更により、「大瀬良大地という投手の幅を広げたい」と考え、見事に成果を上げました

年齢と経験

今年6月には34歳を迎える大瀬良選手は、チームの最年長投手となり、開幕投手を目指しています

昨季は11勝を挙げた床田選手や10勝を達成した森下選手とポジションを争う彼は、「簡単に譲るのも、彼らにとっていいものなのか

邪魔なおっさんが一人ぐらいいても」と、懸命な姿勢を見せています

最後に
大瀬良選手が今シーズンも先頭に立って投手陣を引っ張る姿勢は、チームにとって大きな励みとなることでしょう

今年の彼の活躍が期待されます

大瀬良大地選手の新シーズンに向けた意気込みは、彼自身の成績向上だけでなく、チーム全体の士気を高めることにもつながります。年齢や経験を重ねる中で、若手選手との競争を楽しむ姿勢は、より良い結果を導くカギとなるでしょう。
キーワード解説

  • 防御率とは?:防御率はピッチャーが与えた得点の割合を示す指標で、数値が低いほど優れた投手とされます。
  • 援護率とは?:援護率は投手が試合中に得た得点の平均を示す指標で、主に打線との連携の良さを反映します。
  • イニングとは?:イニングは野球における攻防の単位で、1チームが攻撃する回数を示します。9イニングが一般的です。
  • 通算勝利とは?:通算勝利は選手のキャリア全体を通じて獲得した勝利数を指します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。