読売ジャイアンツの関連記事

巨人・マルティネス投手が春季キャンプ初日を振り返る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プロ野球・東京読売巨人軍の春季キャンプが2月1日、宮崎市で始まり、今季新たにチームに加わったライデル・マルティネス投手が初日を終え、充実した練習を振り返りました

マルティネス投手の初日

初日の練習では、ウオームアップ後にトレーニングメニューをこなす形で進行し、特に声をかけられることも多かったと言います

マルティネス投手は「いい練習ができた」と手応えを語り、リラックスした様子で報道陣の質問に応じました

彼のコメントからは、単独での練習よりも、チームメイトやスタッフとのコミュニケーションが有意義だったことが伺えます

チームメイトとの交流

マルティネス投手は、中日ドラゴンズでの8シーズンを振り返りつつ、知っている選手たちと和気あいあいとした雰囲気で練習を行いました

「坂本勇人さんや、長野(久義)さん、丸(佳浩)選手などと 話をしました」と言い、特に同じ母国語を話すバルドナード投手やヘルナンデス選手との会話を楽しんだようです

ジャイアンツタイムへの適応

伝説的な“ジャイアンツタイム”についての認識を問われた際、「それは聞いたことなかった」と言ったマルティネス投手

しかし、早めに行動することについては「自分は言われた時間の15分前には動くようにしています」と、自己流でのペースを守る姿勢を示しました

どのようにしてナビゲーターとしての役割を果たしていくのかに注目が集まります

今後の展望

S班に所属し、自身のトレーニングプランをカスタマイズするマルティネス投手は、「今後は杉内俊哉投手チーフコーチや内海哲也投手コーチと話し合って調整法を決めたい」と今後の練習スタイルについて明言し、周囲との情報交換が鍵になると話しました

今回のキャンプ初日は、マルティネス投手が既存のチームメートと楽しく交流し、自身のトレーニングスタイルを模索する姿が印象的でした。チームの雰囲気にも早く馴染みそうです。
キーワード解説

  • 春季キャンプとは?春季キャンプは、プロ野球チームがシーズン前に行う集中的なトレーニング期間のことを指し、選手たちが技術や体力を高める重要な時期です。
  • ジャイアンツタイムとは?“ジャイアンツタイム”は、読売ジャイアンツに特有の厳格な時間管理のことを指し、選手たちが時間通りに行動することが強く求められます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。