この試合では、4回を投げて5安打を許しながらも2失点に抑えました
彼の最速球は139キロでしたが、キレのあるボールを投じることができたことが彼自身の満足につながったようです
「真っすぐでファウルを取れた場面があったので良かった」と話しており、直球の質が向上したことを実感しています
新庄監督もその直球のクオリティを高く評価し、「ポランコなども差し込んでいた
今日の真っすぐがあれば抑えることができるだろう」とコメントしています
このように、コーチや監督からの信頼が得られるパフォーマンスは、選手の自信に繋がります
しかし、山崎選手には相性の悪い先輩バッターがいることも悩みの種です
明治大学の同級生であるロッテの岡選手には通算被打率が4割2分1厘を記録しており、天敵として意識されている存在です
この試合でも岡選手には左前打と左翼への2ランホームランを浴びてしまいました
この相性の壁を乗り越えることが、今後の課題です
ちなみに、今季の最大の収穫は、「さちとら」バッテリーが初めて組めたことです
「キャンプの時には全然ブルペンにも来てくれなかったので避けられているのかと思っていた(笑)
やっと組めてよかった」と山崎選手は笑顔で語りました
この新たなバッテリーの結成が、今後の試合でどう作用するかも注目されます
今回の試合での山崎福也選手の投球は明るい展望を見せています。特に真っすぐのキレが良く、新庄監督からも高評価を得る結果となりました。一方で天敵である岡選手の存在が今後の課題となる可能性がありますが、彼がバッテリーとして組むパートナーとの相性も良いため、これからの試合に期待が持てそうです。
キーワード解説
- 真っすぐとは?—投手が投げるストレートのこと。速さとキレが求められる、大事な球種の一つ。
- オープン戦とは?—プロ野球のシーズン前に行われる試合のことで、選手の調整を目的としている。
- バッテリーとは?—投手と捕手を組み合わせた呼称。相互の信頼関係が重要。