阪神タイガースが6年ぶりにFA補強に乗り出す可能性が浮上。大山悠輔選手の慰留に全力を尽くし、他選手の去就にも注目が集まる。
球団社長の粟井一夫氏は、FA申請手続きが始まったこの日、選手補強についての戦略を語りました。
特に、国内FA権を取得した大山悠輔内野手をはじめとする選手たちの慰留に全力を尽くす意向を示しつつ、V奪回を目指して戦力を整える考えを強調しました。
FA市場が開いたこの日、粟井社長は「いい選手が出てくれば、FA、外国人はセットで考えている」と述べ、補強ポイントに合致する選手が出現した場合には獲得を検討する意向を示しました。
阪神がFA権を行使した選手を獲得したのは2018年オフの西勇輝選手以来であり、6年ぶりのFA補強が現実味を帯びてきています。
特に注目されるのは、大山選手に対する4年総額16億円規模の大型条件での残留交渉です。
また、坂本、原口、糸原といった他のFA有資格者にも誠意を尽くして交渉を進める方針です。
しかし、選手が新天地を求める場合、チームの戦力ダウンが懸念されます。
粟井社長は「必要と思う戦力が出てくれば、獲りに行こうという考え」としつつ、選手の流出があった場合には緊急度が高まることを認めています。
さらに、ポスティングシステムを利用して米大リーグへの挑戦を表明した青柳選手の去就にも注目が集まります。
阪神は、打撃力強化を目指してDeNAの佐野選手や、先発投手としてはソフトバンクの石川選手、救援投手では楽天の酒居選手、捕手にはソフトバンクの甲斐選手や巨人の大城選手といった選手の動向を注視しているとのことです。
阪神は、FA市場での動向を見極めながら、来季に向けた戦力の強化を図る考えです。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/df29b3f9b33d2967bf9ecf6dd3cd6c489f8c9017
阪神がFA選手の獲得に動くことに対して、ファンたちの期待と懸念が交錯していました。
特に、人的補償のリスクを心配する声が多く、金の卵的な選手が多い阪神にとって、優秀な選手を失う可能性が高いと指摘されていました。
FA選手の獲得は戦力アップにつながる一方で、Cランクの選手を狙ってほしいという意見もありました。
大山選手については、代理人を立てる報道があり、FA宣言の可能性が高まっているとの見解が示され、ファーストのポジションの補強が必要になるとの意見もありました。
新外国人選手の補強も検討されており、特に一塁を守れる選手が求められていました。
投手陣の状況についても、若手投手が育つまでの空白期間を埋めるためにFA補強が必要との意見がありました。
全体として、阪神は自前の選手で戦う方針を続けつつも、新たな刺激や補強が必要な時期に来ているとの意見が目立ちました。
特に、選手育成とFA補強のバランスを考慮する必要があるとの声が多く、ファンたちは今後のチームの動向に注目していました。
ネットコメントを一部抜粋
阪神の場合、金の卵的選手が多いから人的補償でいい選手を取られてしまう可能性が高いです。
一部報道で大山選手が代理人を立てると出ていたので、残留だろうが移籍だろうがFA宣言をするのは間違いないと思われます。
石川には行っていいと思う。
ローテを担ってきた西勇輝が歳をとってきたし、青柳もチームを去り、若手が育つには時間がかかる。
近年の阪神は自前戦力でやってきてる分、選手間通しで悪い意味での慣れもあるかもしれん。
個人的にはFAで大金を払うのならコーナーを守れる外国人選手を取るのも良いと思います。