北海道日本ハムファイターズの関連記事

福谷浩司、FA宣言後に日本ハムと契約し新たな挑戦へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中日からFA宣言し新たに北海道日本ハムファイターズに加入した福谷浩司投手(33)が、6日にエスコンフィールド北海道で入団会見を行った

契約内容は2年契約で総額9000万円に加え出来高が含まれる

背番号は、現役時代の稲葉篤紀2軍監督が着けていた「41」に決定した

福谷は、先発、中継ぎ、抑えといった多様なポジションでの経験を持つベテラン選手であり、新たな環境での活躍を誓った

新しい自分を発見する決意

会見後にグラウンドに足を踏み入れた福谷は、大型ビジョンに映し出された「Beyond the Limit!」というメッセージに感触を得た

このメッセージは日本語で「限界を超えよ」という意味があり、福谷は自身に向けられた言葉のように感じている

「自分のためのような言葉かなって思いながら見ていました

そういう一年に少しでもなるよう頑張りたい」と抱負を語った

移籍の理由とチームへの思い

宣言残留を検討していた中日や、ヤクルトとの3球団競合の末に日本ハム入りを選んだ福谷は、その決定に至った理由について「一番の理由は“理解できなかった”というところです」と笑顔で返答

昨シーズンは国内FA権を獲得したが、わずか8試合の登板で3勝1敗という結果であった

若手が多い球団のイメージも影響し、選手としての景色を振り返りながら苦笑いを見せた

ただ、球団の熱意が伝わってきたという

交渉の際には、過去のデータをもとに具体的なアクションプランが提示され、選手としても挑戦したい思いが芽生えてきた

「それを全力で応援してくださるというのが大きかった」と語り、新しい環境を選んだことを明かした

背番号41への想い

背番号41は、稲葉篤紀氏と中日の浅尾拓也コーチに由来しており、福谷は「もう即決でした」と早い段階での決定を振り返った

そして、「ドラゴンズでもルーキーの頃からお世話になった」と過去の思い出も語る

目指すのは悲願の日本一であり、そのための戦力として新たにチームに貢献できることを誓った

今後の展望
ポジションについては「全くございません」と力を込めた福谷は、「求めていただくということが本当にうれしく思います

その中で死ぬ気で腕を振る、死ぬ気で考えるスタイルでやっていきたい」と独自の信念を持って新シーズンに挑戦していく意気込みを示した

福谷選手の新たな挑戦が楽しみです。北海道で彼がどんな活躍を見せるか、FA移籍後の成長が期待される。その期待に応える姿を見られることを多くのファンが待ち望んでいます。
キーワード解説

  • 背番号とは?選手がチームやポジションで区別するために着ける番号。個人の特性や成績が表現されることもある。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。