千葉ロッテマリーンズの関連記事

ロッテ鈴木投手、自主トレの充実ぶりを語る – パドレス松井との共演に期待の声

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロッテの鈴木昭汰投手(26)は、奄美大島で行われている自主トレーニングを8日に公開し、取材に応じた

昨年に続き、メジャーリーグ・サンディエゴ・パドレスの松井裕樹投手(29)と共にトレーニングを行っており、昨シーズンの成功の要因を挙げている

自主トレでの経験を活かす鈴木

鈴木選手は「去年が良すぎた分、自分の中であまり難しく考えすぎず、様々なアドバイスをもらっています

まだ始まって4日ほどですが、すでに充実した時間を過ごしています」と話し、自主トレの重要性を強調した

松井投手の期待とフォークの練習

松井選手は「鈴木選手には、去年の経験を生かし、年間を通じてハイパフォーマンスを維持して欲しいと思います

彼の活躍を刺激にして、自分も頑張るつもりです

この自主トレでは、鈴木選手が去年の練習不足だったフォークの練習をしたいと言っているので、しっかり時間を割いて取り組みたいです

きっと今シーズン、彼はフォークで三振を量産してくれると期待しています」と手応えを語った

特殊なトレーニングシューズの効果

この日は、かかと部分が高くなった特殊なトレーニングシューズを使用した

鈴木選手は「怪我防止のためにも、バランスや姿勢が重要だと思います

正しい姿勢が守られることで、腰痛のリスクを減少させることができるので、ピッチングフォームにおいてもバランスや安定性が鍵になります」とその重要性を説明した

家族との時間を大切に
シーズン直後は様々なイベントに参加し多忙を極めていた鈴木選手だが、年末年始は茨城県土浦市の実家で穏やかな時間を過ごした

「毎年家族全員で霞ケ浦に初日の出を見に行くことが決まりなので、今年も行ってきました」と明かした

目標は二年連続の50試合以上登板

鈴木選手は「早く投げたいし、早くシーズンが始まらないかという思いがあります

今年こそ優勝を目指し、自分も活躍する年にしたい」と意気込みを語った

鈴木選手の自主トレの公表は、彼の努力と向上心を示しています。また、松井選手との協力は、互いに刺激を与え合い、性能向上につながることが期待されます。特に、フォークの練習に時間を割くという点は、今シーズンの成功に向けた重要な要素となるでしょう。
キーワード解説

  • 自主トレとは?:自主トレとは、選手がチームの指導者からの指導を受けずに自分自身で行うトレーニングのことを指します。自己管理が重要とされています。
  • フォークとは?:フォークとは、野球投手が投げる変化球の一つで、通常のストレートボールよりも急激に落ちる特性があります。このボールは、相手打者にとって打ちにくく、三振を取る要因となることが多いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。