この練習のスタートには、三浦大輔監督が自ら訓示を行い、選手たちに向けて貴重なアドバイスを送る恒例行事となっています
今年の訓示で特に印象に残ったのは「コーチもそう、チームトレーナーもそう、利用できるものは全て利用しろ
自分がこの世界で結果をだすためにどうするかを考えろ」という言葉です
この言葉は選手たちに、チーム内のリソースを最大限に活用することの重要性を示しています
三浦監督は就任5年目を迎え、毎年内容を変えながら選手たちを励ましてきました
過去の訓示の中で特に注目されるのは、2021年1月に「逆算のススメ」を提唱したことです
ここでは目標に対して逆に計画を立てることで、現在何をすべきかを見極める重要性を説きました
昨季、DeNAは71勝69敗3分けという成績で3位に終わり、優勝した巨人とは6勝の差がありました
一般的に、プロ野球で優勝ラインは「80勝」と言われています
したがって、DeNAが優勝を目指すためには、昨季の勝ち星に9勝をプラスして80勝60敗3分けが必要です
ところが、シーズン中に故障者が出たり、選手がスランプに陥ったりすることも考えられます
選手たちが昨シーズンと同様の成績を残せるかどうかは不透明であり、その中で新シーズンに向けての戦略、つまり逆算に基づく取り組みが求められます
三浦監督や選手たちが今年、リーグVから日本一に向けた取り組みをどう実施していくか、詳細に見届けていきたいと思います
今季のDeNAは、選手たちが新たにスタートを切る中で、監督の指導方針やトレーニングに注目が集まっています。特に「逆算」の考え方は、未来の成果に向けて必要な準備をするための重要な指針となっています。この考えを実践できれば、チームはさらなる成長を遂げるかもしれません。
キーワード解説
- 新人合同自主トレとは?新人選手が今後のシーズンに向けて必要なトレーニングやメンタル面を鍛えるために行う練習が合同自主トレです。
- 逆算とは?何かを達成するために、最終目標から現在の行動までのステップを逆に考えることを逆算といいます。これにより、今何をすべきかが明確になります。
- プロ野球における優勝ラインとは?プロ野球のシーズンで優勝を狙うために必要な勝ち星の基準ラインを示します。一般的には80勝と言われています。