オリックス・バファローズの関連記事

ジョーダン・ディアスがオリックスに加わり新たな期待感を呼ぶ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オリックス・バファローズは、1月9日に新たな戦力としてジョーダン・ディアス内野手(24歳)を獲得したと発表しました

ディアスは、メジャーリーグ・アスレチックスの傘下3Aでプレーしていた選手で、背番号は「54」となります

契約は単年で、推定年俸は8000万円です

岸田新監督は、ディアスについて「パワーがありそう、一発が期待できて、アベレージも残してくれたら」と述べ、強い期待を寄せています

2023年にはアスレチックスで90試合に出場し、打率.221、10本塁打、27打点という成績を残し、特に5月10日にはニューヨーク・ヤンキース戦で3打席連続本塁打を記録するなど、長打力をアピールしました

昨シーズン、ディアスと同じ内野手であるセデーニョが西武に移籍したため、ディアスにはチームの中軸打者としての重要な役割が求められています

ディアスは一塁、二塁、三塁の全てのポジションを守れる選手であり、岸田監督は「一塁、DH中心になるのかな」と考えつつ、彼の加入によって新しい風がチームに生まれることを期待しています

オリックスのフロント陣は、引き続き新外国人選手の調査を進めており、野手の強化に努めていると明らかにしました

福良GMは「キャンプ合流が遅れても仕方ない」と言及し、これからの新助っ人の活躍がV奪還に向けた鍵になることを示唆しています

ジョーダン・ディアスのプロフィール

ジョーダン・ディアスは2000年8月13日生まれのコロンビア出身の内野手で、身長178センチ、体重95キロの右投げ右打ちです

モンテリア高校から2016年にアスレチックスに入団し、2023年にはWBCコロンビア代表に選出されるなど、国内外で活躍しています

マイナーリーグ通算で70本のホームランを記録しています

ジョーダン・ディアスの加入により、オリックスに新たなパワーヒッターが加わることになり、チームの攻撃力が向上することが期待されています。特に、過去の実績を見ると、彼のパフォーマンスがチームの勝利に大きく貢献する可能性があります。岸田監督の期待も特に大きく、どのような成績を残すのか注目です。
キーワード解説

  • 長打力とは?打者が一撃で塁を回ることができる程度の力を持った打球を打つ能力のことです。
  • アベレージとは?選手の打撃成績を示す指標で、打率が指標として使われます。
  • DH(指名打者)とは?守備をせずに打席だけに立つ選手のことを指し、特にアメリカン・リーグのルールで採用されています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。