阪神タイガースの関連記事

阪神・中野拓夢、岡崎での自主トレを公開し新たな決意を語る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
阪神タイガースの中野拓夢内野手(28)が2025年1月11日、愛知県岡崎市で自主トレーニングを公開しました

彼は三菱自動車岡崎での経験を経て、母校であるこの地で再出発を図ります

この日の天候は晴れ渡り、運動に最適なコンディションの中、彼は打撃や走塁などの練習に励みました

昨シーズンの振り返り

中野選手は昨年、143試合に出場しましたが、打率はわずか2割3分2厘、盗塁も6個に留まり、シーズンの出来には悔しさを抱えているようです

「昨年がすごく悔しいというか情けないシーズンだったので、今年は何としてもやり返すという気持ちを持って、自主トレからいい形で動けている」と、彼は意気込みを語りました

打撃方法の見直し

中野選手は、自身の一番の課題である打撃を見直すことに焦点を当てていると明かしました

「昨シーズンは何かを変えなきゃいけないというところで、いろいろ挑戦したんですけど、悪い方向に行ってしまったので、今年はもう1回見直す」と語り、具体的には打撃フォームを「前と違って下げたり、コンパクトにバットが出せるようにというところは意識しながらやっています」と説明しました

成長を感じるトレーニング

また、彼は「もうだいぶスピードも出ているし、バッティングに関してもすごく充実した日々は送れていると思うので、順調に来ている」と手応えを感じている様子でした

選手会長としての責任も強く意識し、2年目のシーズンに向けて「自分がチームを引っ張る」と語り、闘志を高めていることが伺えます

中野選手の自主トレは、昨年の失敗を糧にした新たな挑戦の場であり、何よりも自己の課題を見つけ、解決策を模索している姿勢が印象的です。選手会長として、チームを引っ張る覚悟も感じられ、シーズンでの活躍が期待されます。
キーワード解説

  • 自主トレとは?:自主トレは、選手が公式シーズンのために自ら行う練習のことで、特定のコーチやチームの指導を受けることなく、自分のスケジュールに沿って行うトレーニングを指します。
  • 打撃フォームとは?:打撃フォームは、野球におけるバッターの打撃時の身体の使い方や姿勢を指し、これが適切であることがヒットを打つために非常に重要です。
  • 盗塁とは?:盗塁は、打者がヒットや荒れた投球を利用して、自分のチームの得点を増やすために二塁または三塁を目指して走るプレーを指します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。