広島東洋カープの関連記事

広島の坂倉、回復した肘を駆使して打撃タイトルを目指す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島東洋カープの坂倉選手が、11日に高知市内で自主トレーニングを公開しました

このトレーニングでは、昨年11月に受けた右肘のクリーニング手術からの回復状況を中心にアピールしました

坂倉選手は、肘の回復具合について「現在は30~40%の回復」と述べ、「走ることや打撃に関しては、違和感なくできている」と強調しました

ここで言及されている「クリーニング手術」とは、肘の内部を清掃し、損傷した組織を取り除く手術のことで、アスリートにとって肘の機能回復が重要です

練習では、シャトルランやフリー打撃を行い、軽快な動きを見せました

また、キャッチボールでは約30メートルの距離をとり、腕の感覚を確認しながら投げ込みました

このように、段階的に練習の強度を上げることは、アスリートが慎重に復帰していく過程で非常に重要です

昨季の坂倉選手は、シーズンの開始直後に打撃不振に陥りましたが、シーズン後半に向けて復調し、最終的には打率2割7分9厘を記録して前年を上回りました

「後半に調子が良かったことを覚えている

それを大事にしながら、いい感覚を持ってやっていきたい」と、今後の打撃に対する意気込みも語りました

今季は9年目を迎えた坂倉選手ですが、「自分自身に重圧をかける意味でも、狙えるものは狙いたい」と、打撃タイトルの獲得を目指すことを明言しました

これは、選手としての成長を求める姿勢を示しており、ファンの間でも期待が高まります

今回の坂倉選手のトレーニング公開は、ファンにとっても治療過程や今後の期待を知る貴重な機会です。肘の回復を経て、目指す打撃タイトルへの挑戦がどのように展開するのか、今シーズンが楽しみです。
キーワード解説

  • クリーニング手術とは? - 体内の異物や損傷した組織を取り除くための手術で、アスリートのコンディショニングにおいて重要な手法です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。