広島東洋カープの関連記事

広島・大瀬良大地、今季への意気込みと新たな自主トレ実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島東洋カープのエース、大瀬良大地投手(33)は、12日にマツダスタジアム隣接の室内練習場で自主トレを公開した

昨シーズンはチームの失速とともに自身も不調に陥り、特に9月以降は5試合で3敗を喫するなど苦しんだ

選手自身の反省と新たな挑戦

大瀬良投手は昨シーズンのパフォーマンスに対し、「オフも悔しさがこびりついて離れませんでした」と振り返り、今季は“ノーモア失速”を掲げている

自主トレは例年の3勤1休から6勤1休に見直し、練習メニューにも変化をつけて臨む

開幕投手の座を目指す意欲

今季は開幕投手に6度目の挑戦を控え、鯉のエースは「開幕のマウンドに立ちたい」としっかりとした意気込みを見せている

さらに、マツダスタジアムでの通算勝利数が45勝で、あと1勝で歴代単独最多となる状況でもある

新たな練習方法

大瀬良投手は、「体を動かさなきゃという気持ちが駆り立てられた」と語り、昨季は90~100%の力で投げていたが、今季は70~80%の力で投げられるように、余力を残した状態でシーズンを戦うことを目指している

具体的には、最大筋力を上げるためのトレーニングを実施している

データを活用したトレーニング
練習メニューは球団トレーナーが作成し、通常の下半身や上半身に加え、パワー系のトレーニングも行い、多様な刺激を体に与えている

大瀬良投手は、「一度で覚えられないくらいトレーニングメニューがある」と述べ、タブレット端末を駆使してスタミナ強化に努めている

「負けたくない」という思いから練習を重ねる大瀬良は、3月28日の開幕戦に向けて、さらなる準備を進めている

大瀬良投手の自主トレに対する真摯な考え方と今季への強い意欲が感じられる。昨季の失速からの学びを生かし、より良いパフォーマンスを発揮するためにトレーニング方法を見直す姿勢は、彼の成長を予感させる。開幕投手としての期待が高まる中、その意気込みが結果に結びつくことが期待される。
キーワード解説

  • 自主トレとは?: 自主トレとは、選手がチームの公式練習やトレーニングとは別に自分自身で行うトレーニングを指します。体力づくりや技術向上のために実施され、自己管理能力が試される重要な時間です。
  • 開幕投手とは?: 開幕投手とは、プロ野球のシーズン最初の試合で先発マウンドを任される投手のことを指します。チームの象徴的な役割を果たし、圧倒的な実力が求められます。
  • 防御率とは?: 防御率とは、投手が自責点を投球回数で割り100を掛けた数値で、投手の成績を示す重要な指標です。一般的には防御率が低いほど投手のパフォーマンスが良いとされます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。