の関連記事

度会隆輝選手、プロ2年目に向け「30本塁打」の大目標を掲げて自主トレを公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神奈川県の川崎市で、DeNAの度会隆輝外野手(22)が13日、自己トレーニングを公開し、プロの2年目として意気込みを語りました

昨季の本塁打数がわずか3本だった度会選手は、今年の目標をなんと10倍の「30本塁打」に設定し、さらなる飛躍を目指しています

度会選手は、社会人時代に使用していたグラウンドでの練習を重ねる中、ノックの合間にサク越えを連発

冬晴れの空に舞い上がる打球の質が変わったことに自身の成長を感じ、「目に見えて大きくなった」と語るとおり、彼の肉体改造の成果が現れています

プロ入り当初は体重83キロでしたが、初めてのシーズンで一時は75キロまで減少

今シーズンの前半戦は1軍に定着できず苦い思いもしました

その悔しさを胸に、オフシーズンでは食事を増やし、筋トレに力を入れた結果、体重は85キロにまで回復

よりパワーのある選手へと成長したことをアピールしました

昨年の契約更改時には「首位打者」を目標に掲げましたが、「打率を残しつつホームランも打てる選手になりたい」という新たな高みを目指しています

30本塁打は昨季のセ・リーグではヤクルトの村上選手(33本)に次ぐ成績であり、同じチームメートのオースティン選手(25本)や牧選手(23本)を上回る数字となります

度会選手は、外野の定位置争いを制し、令和時代の打撃スタイルである「マシンガン打線」の中軸を担う意気込みを明かしました

「長打力をアピールしたい」と力強く語り、シーズンへの意欲を見せています

度会選手が目指す30本塁打は決して簡単な目標ではありませんが、その成長への意欲はとても励みになります。肉体改造を通して自らを進化させ、より強力な選手へと生まれ変わろうとしている姿勢は、多くのファンの期待を集めるでしょう。彼の努力が実を結ぶことを願っています。
ネットの反応

コメントの中には、DeNAの選手である度会隆輝選手について、体重が増加したことに関するさまざまな意見が寄せられています

多くのファンが彼のマッチョ化に期待を寄せており、「今年も期待しています」という声や、「パワー!ヤー!!」というシンプルな応援の言葉も見受けられます

しかし、体重が急激に増加したことに対しては慎重な意見もあり、「急に増やして上手く行った選手少ないんだよなぁ」といった懸念や、筋肉が簡単に増加するものではないという意見が存在しています

体重増加については、過去の怪我や環境の変化から元に戻しただけではないかとの見解もあり、「今年は見ていても痩せ過ぎだと思ったのでいい増加だと思います」と肯定的な見解が示される一方で、体重の急増は逆にパフォーマンスに影響を与えるかもしれないという心配も見受けられます

また、度会選手の強みは長打にあるとの意見や、ライバルとの競争に関する考察もあり、プレイスタイルの変化に期待を寄せるコメントも寄せられています

しかし、過去の選手の成功事例が少なく、「プロ野球選手でマッチョ化して、あまり成功した話を聞かない」という意見もあり、彼の今後の成績に対する不安も少なからず存在しています

最終的に、度会選手の変身がチームや自身にどのような影響を与えるのか、多くのファンが注目している状況です

ネットコメントを一部抜粋

  • 梶谷のように太りづらい体質なのかもしれませんね。
  • 昨年は見ていても痩せ過ぎだと思ったのでいい増加だと思います。
  • エラーで失点してもホームランで取り戻すスタンスなのか。
  • 戻った体重はベストに近い状態かと。
  • 急に増やして上手く行った選手少ないんだよなぁ……
キーワード解説

  • 本塁打とは?
  • 打率とは?
  • 外野手とは?
  • 筋トレとは?
  • マシンガン打線とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。