新たに開業する「ジャイアンツタウンスタジアム」は、東京・稲城市に位置し、春の開幕に向けた絶好の練習場として注目を集めています
視察した阿部慎之助監督(45)は、新球場の素晴らしさを称賛しつつ、新人選手に対して「ここで活躍するのではなく、東京ドームでの活躍を目指すべきだ」と厳戒なメッセージを送っていました
新球場は、よみうりランド遊園地の隣接地に建設され、最新の人工芝が使われています
この場で行われた練習には、10人の新人選手が参加し、ノックを受けるなどしてスキルを磨きました
阿部監督は自身の新人時代に思いを馳せながら、「この施設があったら今頃、メジャーに行っていたかもしれない」と光景を振り返り笑いを交えました
特に注目を集めたのは、ドラフト1位指名を受けた埼玉・花咲徳栄高出身の遊撃手・石塚選手です
彼は、自分が最初にこの新しい練習場で活動できることを誇りに感じており、憧れの坂本勇人選手のモデルを使用したグラブで、そのプレーを披露しました
阿部監督は石塚選手を「坂本2世」と称し、そのフィジカル面の成長を高く評価しました
阿部監督は、「プロの世界は厳しい
今の気持ちをどれだけ長く持てるかが重要」と語り、期待を寄せる新人たちに大きな夢を持たせる一方で、厳しい現実をも伝えていました
今後の春季キャンプでは、石塚選手を2軍スタートとし、どのように成長を遂げるのかが注目されます
また、同球場では3月1日、2日には若手主体のヤクルトとの記念試合が予定されており、新施設での初の公式戦も待たれます
未来のスターたちが新たなスタートを切る重要な時期となるでしょう
今回の新人合同自主トレーニングは、巨人にとって新しいスタートを切る重要なイベントです。新球場の素晴らしさと共に、阿部監督のメッセージが新人たちにどれほど影響を与えるか興味深いです。成功と挫折を経験しながら、選手たちがプロの厳しさを学び、成長していく姿を見守りたいと思います。
ネットの反応
巨人の阿部監督が新しいファーム球場に対して「居心地が良くなっちゃうんじゃないか」という危機感を抱いていることに、多くのファンや野球関係者が共感を寄せています
彼は選手に対し、「ここで活躍するんじゃないんだ
東京ドームで活躍するのを目標に頑張ってほしい」と伝え、実際の一軍での成果を重視しています
この発言に対するコメントでは、選手たちが新しい環境の中で甘えず、むしろ競争心を持って成長することが必要だとの意見が数多く見受けられました
具体的には、研鑽の場としての環境整備が進むこと自体は良いこととしつつも、「ファームが居心地良すぎると本気になれない選手もいる」との懸念を示す声がありました
さらには、新球場を3軍に使わせる案や、競争意識を煽ることに期待するコメントもありました
また、特定の選手に対する期待や、プロになるためには努力が必要であるとの意見も強調されており、サポートするファンの声が感じられました
一方で、「プロの世界は結果が全て」という厳しい現実を意識しながらも、選手たちが根強く頑張ることを期待したり、環境が整ったとしても手を抜かない選手に対する信頼も寄せられています
このように、阿部監督のメッセージに対するさまざまな意見が集まり、選手達が競争を意識して東京ドームでの活躍を狙うことの重要性が強調されています
ネットコメントを一部抜粋
日本程プロ野球に対して打ち込める環境はないらしいですよね
新球場の方が使い勝手がいいなら、読売ジャイアンツ球場を3軍に使わせて新球場を2軍が使えばいい。
ファームの環境が良くなってそれでいいと思う選手はそれまで!
坂本勇人みたいになるには負けず嫌い根性と貪欲な練習が必要みたいなので頑張って欲しいです!
ほんまに監督の言う通りで環境が良いので思いっきり使ってほしい!
キーワード解説
- ジャイアンツタウンスタジアムとは?新しく建設された巨人の練習施設で、選手たちの成長を支えるための最先端の設備を備えています。
- 阿部慎之助監督とは?元プロ野球選手であり、現在は読売ジャイアンツの監督を務める。選手育成やチーム戦略で高い評価を受けている。
- プロの世界とは?スポーツ選手が職業として活動するフィールドで、高い競争が待ち受けている環境を指します。