阪神タイガースの関連記事

桐敷拓馬投手、連続タイトル獲得に向けた自主トレ公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
阪神・岩崎優投手(33)が16日、静岡・草薙球場で同僚の桐敷拓馬投手(25)らと行っている自主トレを公開しました

桐敷選手は、昨季の成績を受けて2年連続の戴冠を目指し、練習の様子を披露しました

桐敷選手の昨季の成績

桐敷選手はプロ3年目の昨季において、両リーグ最多の70試合に登板し、防御率1.79という素晴らしい成績を残しました

また、43ホールドポイントを記録し、最優秀中継ぎ投手に輝きました

ホールドポイントとは、投手が試合中にリードを保ちながら登板した際にその実績に与えられるポイントであり、このポイントが多いほど優れた中継ぎ投手とされます

連続したタイトル獲得の可能性

桐敷選手は「(セ・リーグ中継ぎで)連続してタイトルを取る権利があるのは、自分と(中日の)松山選手だけ

」と意気込みを語りました

彼の目指す目標としては、2010年及び2011年の中日・浅尾拓也投手以来、2年連続での70試合以上の登板と防御率1点台を維持することです

これは中継ぎ投手にとって非常に高水準な目標です

自主トレの内容

岩崎選手らとの自主トレでは、「去年の分の体のズレを元に戻す」との意気込みから、チューブなどを用いたトレーニングでインナーマッスルを中心に鍛えています

インナーマッスルとは、体の姿勢を保つための深部の筋肉で、これを強化することでパフォーマンスの向上が期待されます

チームへの貢献意欲
報道陣には球場近くの「金とき弁当」を差し入れるなど、中心選手としての自覚を表す桐敷選手

「中継ぎとして、ザキ(岩崎)さんにいい形で回せるように

チームとしてはもちろんリーグ優勝、日本一を目指す」と意気込んでいます

虎のプルペンを支えるタフネス左腕としての彼の奮闘に、今後の活躍が期待されます

桐敷拓馬投手の自主トレ公開は、彼の意気込みと自覚が表れており、ファンにとっても期待の高まる瞬間です。特に、昨季の成績を保持し、さらなる向上を目指す姿勢は非常に印象的です。チームが目指すリーグ優勝や日本一に向けて、彼のさらなる活躍が必須であることは間違いないでしょう。
キーワード解説

  • 防御率とは?投手の投球内容を示す重要な指標で、低いほど良いとされる。
  • ホールドポイントとは?中継ぎ投手がチームリードの局面で投球し、試合を有利に進めた際に与えられるポイント。
  • インナーマッスルとは?体の姿勢を保つための深部にある筋肉群の総称で、これを鍛えることでパフォーマンスが向上する。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。