北海道日本ハムファイターズの関連記事

日本ハム安西叶翔投手がトミー・ジョン手術後初の投球練習を公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道日本ハムファイターズの安西叶翔投手(20)が17日、自身のインスタグラムを通じてトミー・ジョン手術(肘靭帯再建手術)後初の投球練習を行ったことを報告した

安西投手の復帰に向けた一歩

安西投手は昨シーズンの6月にトミー・ジョン手術を受け、オフシーズンには戦力外通告を受けたものの、育成選手として再契約を果たした

手術から約7カ月が経過し、彼は「初投げ」として約5メートルの距離からの投球を再開したことを明かした

投稿の中で「少しずつですが着実に前進していると感じます

これから形にしていきます」と述べ、復帰に向けた意気込みを表明した

他選手からの激励

彼の投稿には、同じチームの松浦慶斗投手(21)が「ナイスボール!」と激励し、元チームメイトで現巨人に所属する田中瑛斗投手も絵文字で応援の意を送った

安西選手は、若返りの期待を背負った将来有望な投手として知られている

トミー・ジョン手術とは?

トミー・ジョン手術は、肘の内側にある靭帯を再建する手術で、特に野球選手が多く受ける手術として知られる

手術後のリハビリには通常、12ヶ月以上の時間が必要とされ、再起を果たすことができるかどうかは投手にとって重要なポイントである

安西投手の経歴
安西投手は常葉大菊川(静岡)から2022年のドラフト4位で入団した

彼はサイドハンドから150キロを超える直球を投げることができ、その将来性が大いに期待されている

安西投手の復帰に向けた努力と周囲の支援は、彼にとって大きな励みとなっている。今後の成長と復活を応援したい。
ネットの反応

20歳の若手右腕がトミー・ジョン手術からの復帰を誓い、再び投球を再開することができました

これに対して、多くのファンやチームメートから温かい応援が寄せられています

コメントの中には、「焦らず無理をせず、リハビリを大切にしてほしい」という声もあり、怪我をした本人の苦労を理解する意見が多く見られました

また、手術を受けた他の選手がエースとして活躍していることも例に挙げられ、若い選手にも希望の光が見えると期待されています

特に、今後の活躍を待つファンからの応援が心強いものとなっています

さらに、具体的な活動として、次のシーズンが勝負の年になると考えられており、リハビリに専念しつつ徐々にコンディションを整えていくことが大事だという意見が多いです

手術自体は保険適用で行えることや、回復が早く進むことを願う声もあり、ファンからの期待が高まっています

彼の活躍を祈りつつ、焦らず一歩一歩前に進む姿勢が求められていると感じられます

ネットコメントを一部抜粋

  • 怪我人を「なにやってるんだ!」と叩く人たちが、残念ながら一定数いる
  • まだ若いのでエースになると信じてあたたかく見守りたい
  • まずは焦らないこと。無理しないこと。
  • リハビリと怪我防止の身体作りしながら、元のコンディションに戻して行きましょう♪
  • 若いから回復も早いといいなと思いながらも来年か、今期終わるころかな。焦らず、、。
キーワード解説

  • トミー・ジョン手術とは?肘の靭帯を再建する手術で、特に野球選手が多く受けることがあって、回復まで時間がかかる。
  • 育成選手とは?プロ野球チームが選手を育てるために契約することができる、限られた枠の選手を指す。
  • サイドハンドとは?投手がボールを投げる際に、腕を横に振ってリリースする投球フォームの一つ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。