特に注目を集めているのは、ドラフト3位で入団した荒巻悠内野手(22歳、上武大学出身)が唯一の1軍スタートとなった点です
当初、阿部監督は同じくドラフト2位で入団した浦田俊輔内野手(22歳、九州産業大学出身)についても1軍スタートを明言していましたが、最終的には2軍スタートと訂正しました
この変更について阿部監督は、「川相さん(川相昌弘2軍野手総合コーチ)に見ていただきたいという思いがある
しつこい練習をして、基礎をしっかり築くことが重要だ」と語りました
川相コーチは現役時代に名を馳せた守備の名手であり、浦田選手と同じショートを守っていた経験があります
彼の指導のもと、浦田内野手は徹底的な反復練習によって技術を磨き、1軍への昇格を目指します
宮崎キャンプでは、1軍と2軍が同一の総合運動公園内で練習を進め、必要に応じて選手の入れ替えも行われるため、期待される「金の卵」たちの成長に注目です
今回の春季キャンプのメンバー振り分けについて、特に新人選手に注目が集まるのは、今後のチームを引っ張る存在になる可能性があるからです。阿部監督が大切に考える基礎の習得を重視する方針には、選手の成長を願う気持ちが込められており、期待が高まります。川相コーチの指導によって、浦田選手が今後どれほど成長するのか、ファンにとっても楽しみな要素です。
キーワード解説
- ドラフトとは?:プロ野球で選手を新たにチームに加えるための選考会。一部の選手が指名され、そのチームの一員として入団する。
- 春季キャンプとは?:プロ野球のシーズン前に行う選手のトレーニング期間で、技術向上やチーム作りを目的とする。
- 反復練習とは?:同じ動作を繰り返し行う練習方法。選手がスキルを習得するために重要な手法。
- 守備とは?:野球でボールを守る役割を果たすこと。プレーヤーがボールを捕ることにより失点を防ぐために行う。