ソフトバンクが21日、巨人からFA移籍した甲斐拓也捕手(32)の人的補償として加入した伊藤優輔投手(28)が、みずほペイペイドームで入団会見を行った
将来的には先発としての起用が決まっている右腕は、シーズン開幕の1軍ローテーション入りと、100イニング投球を目標に掲げ、強打者の揃うパ・リーグへの挑戦に意気込んでいる
入団の背景と新たな挑戦
伊藤は、黄色のホークスカラーのネクタイを身に着け、「このネクタイは自分で買おうと思っていたけれど、古巣の巨人の高梨選手からプレゼントされたものです」と笑顔を見せた彼の実家は東京都内で保育園などにパンを供給するパン屋で、伊藤自身は福岡の地に初めて訪れるという
トレーニングと体力強化への意欲
伊藤は、巨人時代の指導を受けた杉内俊哉投手チーフコーチや内海哲也投手コーチからのアドバイスを活かし、「体力面を強化するために、トレーニングの量を増やしてキャンプには万全の状態で臨む」と語ったこれまで自主トレをジャイアンツ球場で行い、心身ともに準備を整えてきた
先発ローテーションの争い
25年の先発ローテーション争いは激化しており、有原、モイネロ、スチュワートが内定している中で、残る3~4枠を10人以上の選手が競い合う伊藤は「開幕1軍に残ることが重要であり、先発ローテに入れるよう努力する」と決意を新たにした
また、ベテランの東浜や他の新戦力とも競争しながら、開幕戦に向けてアピールを続けていく意気込みを示した
復活した直球とカットボール
伊藤は「最速156キロの直球と鋭いカットボールが自分の武器」と述べ、パ・リーグの強打者たちに対して「真っ向から挑んでいきたい」という強い意志を表明した昨年はトミー・ジョン手術を受けたが、「1年間全く体には不安はなかったので、完全復活を宣言します」と、自信に満ちた言葉で語った
伊藤は東京都の都立小山台高校でエース兼主将として甲子園に出場した後、中京大学を経て社会人の三菱パワーに進み、2020年に巨人からドラフト4位で指名された
初年度はトミー・ジョン手術を受けるも、一貫して復活を目指し、昨シーズンには1軍デビューを果たした
新加入した伊藤優輔選手は、今後のシーズンでの活躍を期待されている。特に、先発ローテーション争いは熾烈で、他の選手との競争が彼の成長を促すはずだ。復活した直球とカットボールを武器に、強打者たちに挑む姿勢も応援したくなる。この挑戦を通じて、彼が自分の名前をより多くのファンに知らしめていくことを願っている。
キーワード解説
- FA移籍とは?プロ野球のフリーエージェント(FA)制度を利用して、選手が新しい球団に移籍することを指す。
- 先発投手とは?試合の最初から投げる投手のことで、試合の流れを大きく左右する重要な役割を担う。
- トミー・ジョン手術とは?肘の靱帯を再建する手術で、多くのプロ野球選手が受けており、復帰までに時間がかかる。