福岡ソフトバンクホークスの関連記事

プロ野球界における柳田悠岐選手の自主トレ公開と春季キャンプへの意気込み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソフトバンクの外野手・柳田悠岐選手(36)は、2025年1月22日に大分県佐伯市で自主トレーニングを公開し、自身の身体の仕上がり具合について順調であるとアピールしました

昨シーズンは5月に右太ももの裏を負傷し、その影響でシーズンの大半を戦列を離れた柳田選手

その悔しさを胸に、「順調に来ています

けがをしないのが一番ですが、けがを恐れてプレーを落とすわけにはいかない」と話し、意欲を示しました

トレーニング内容と理想の体型

柳田選手は早朝からウエートトレーニングを行い、球場に向かうと、フリー打撃で素晴らしい打撃音を響かせました

「動ける体を意識している

かっこよくて動ける体が一番です」と、トレーニングのモチベーションについて語りました

ここでの「動ける体」というのは、筋力や柔軟性を兼ね備え、素早く、かつ俊敏な動作ができる体型のことを指しています

イチロー選手の影響とキャリアの重み

この日の自主トレには、特に注目すべき出来事がありました

米国で野球殿堂入りが発表されたイチロー選手が、柳田選手にとっての野球の道を歩むきっかけとなった人物であることです

1995年の日本シリーズでのイチロー選手のプレーは、柳田選手にとって「かっこいい」と感じさせた瞬間でした

彼は言います

「出続けてしっかり結果を残して頑張ります」と、自身の成績向上に対する強い意志を持っています

春季キャンプに向けた準備

2月の春季キャンプでは、特に重要な役割を担う「S組」に選ばれ、チームとともに宮崎入りして自身の調整を続ける計画です

「しっかりバットは振れているので、あとはこれから

試合に出続けることが目標」と話し、その目標達成への強い決意を示しました

プロ15年目を迎える柳田選手の活躍に期待が高まります

今回の柳田選手の自主トレ公開は、彼の意気込みと今シーズンへの期待が伝わってくるものでした。右太もも裏の怪我を克服し、怪我を恐れずにプレーする姿勢は、同じような境遇にいる選手へ勇気を与えるでしょう。特にイチロー選手から受けた影響は大きく、可憐なパフォーマンスを続ける彼の姿に多くのファンが期待を寄せています。
キーワード解説

  • 自主トレとは?:選手が自主的に行うトレーニングのことで、特定のチームに所属せず、自分でトレーニング内容を決められる。
  • ウエートトレーニングとは?:筋力を向上させるためのトレーニングで、主にウェイトを使った運動が含まれます。
  • フリー打撃とは?:投手が投げたボールを選手が打つ練習のことで、実戦に近い形で打撃技術を磨くことができる。
  • 野球殿堂とは?:特に優れた成績を残した選手を称えるための施設。プロ野球界での貢献が認められた選手が選ばれる。
  • MVPとは?:Most Valuable Playerの略で、その年のリーグで最も価値のある選手に贈られる賞。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。