この振り分けにより新人選手においては、ドラフト1位の佐々木泰内野手(22=青学大)が2軍スタートとなった一方で、2位の佐藤柳之介投手(22=富士大)、3位の岡本駿投手(22=甲南大)、4位の渡辺悠斗内野手(22=富士大)の3選手は見事に1軍の切符を手にしています
キャンプの方針発表と新井監督のコメント
新井監督は「昨年の春のキャンプより量を増やそうかなと思う秋のキャンプで結構練習量も増えたが、それと同じようにはいかないと思うが、例年の春のキャンプよりは厳しいキャンプになってくると思う」と方針を明らかにしました
このコメントからは選手に対する高い期待が感じられ、より強いチームを目指す姿勢が見て取れます
2軍スタートとなった佐々木選手について新井監督は「左肩の状態を見ながらになってくる
焦る必要はないので、ファームスタートで
万全になってからにしよう」と説明し、選手の健康とパフォーマンスを最優先に考える姿勢を示しました
1、2軍メンバーの詳細
ポジション | 1軍メンバー | 2軍メンバー |
---|---|---|
投手 | 森浦、大瀬良、森、常広、森下、床田、栗林、黒原、益田、佐藤柳、滝田、高橋昂、塹江、鈴木、ドミンゲス、島内、松本、河野、斉藤、アドゥワ、岡本、玉村、ハーン | 大道、中崎、高、ケムナ、赤塚、長谷部、遠藤、菊地、日高、杉田、小船、辻、竹下、杉原、小林、デロスサントス(練習生) |
捕手 | 坂倉、持丸、清水 | 會澤、石原、磯村、高木、安竹 |
内野手 | 矢野、小園、堂林、菊池、林、渡辺、韮沢、仲田、内田、山足、佐藤啓、モンテロ・二俣 | 羽月、上本、田中、佐々木、前川、ラミレス、メヒア(練習生) |
外野手 | 秋山・中村健、末包、田村、ファビアン・中村奨、中村貴 | 野間、宇草、松山、久保、大盛、名原、ロベルト |
キーワード解説
- 春季キャンプとは?春季キャンプはプロ野球チームが新シーズンに向けて行う練習期間で、選手たちは新しい技術や戦術を磨く重要な時間です。
- ドラフト1位とは?ドラフト1位はプロ野球のドラフト制度において、最も価値の高い選手が選ばれることで、通常はそのチームの期待される大きな戦力となります。
- 2軍スタートとは?選手が1軍メンバーに選ばれなかった場合、2軍として先に練習や試合で経験を積むことを指し、若手選手の成長を促す目的があります。