昨オフには国内フリーエージェント(FA)権を行使し、チームに残留した大山選手は、今季から5年契約の1年目を迎えます
勝ちを目指す姿勢
大山選手は「ただ、勝ちたいだけ」というシンプルな思いを語り、キャンプが始まる前にも関わらず、すでに高い志を持ってトレーニングに励んでいます新たに就任した藤川監督が打順における「5番構想」を明かす中でも、大山選手は「打順にこだわりはない」と語り、フォア・ザ・チーム(チームの勝利のために尽力すること)という覚悟が感じられます
トレーニングの内容と焦点
自らのトレーニングについて、大山選手は「強化したいポイントは全部です」とし、幅広い面での向上を目指していることを明かしました肉体的な面だけでなく、技術的な面やメンタル面でも、自主トレを通じて成長を続ける意志を示しています
藤川監督との関係構築
藤川監督について大山選手は、「キャンプの間にしっかり監督のことも理解しながら、その中で自分がどういう風にしていけばチームが良くなるのかを考えたい」と述べており、新体制への順応と共にチームへの貢献も重要視しています視野を広く持つことの重要性
打線の中での役割については「状況に応じて自分のやるべきことは変わってくる」とし、その場その場で柔軟に対応する力を養う必要があると強調していますさらに、「私生活でもヒントを探している」とし、常に学び続ける姿勢を貫くことが、今後の成長に繋がると考えています
大山悠輔選手の自主トレ公開は、チームに対する強い意志と個人の成長への熱望を印象づけます。特に新監督体制の中で、柔軟な対応と積極的な姿勢が今期の成功に繋がることが期待されています。
キーワード解説
- 自主トレーニングとは?: 自主トレーニングは、選手自身が計画し行うトレーニングのことで、監督やコーチの指導を受けずに行います。自分の弱点を改善したり、技術を磨くために重要な時間です。
- フリーエージェントとは?: フリーエージェント(FA)とは、契約期間が満了した選手が他のチームと自由に契約できる制度のことです。この権利を行使する事で選手は新しい環境に挑戦する機会を得られます。
- フォア・ザ・チームとは?: フォア・ザ・チームは「チームのために」という意味で、選手が自分の個人的な成績よりもチーム全体の勝利を優先する姿勢を指します。