広島東洋カープの関連記事

広島商、選抜高校野球大会出場決定!3年ぶりの挑戦と先輩への想い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島商業高校が、3月18日に開幕する選抜高校野球大会への出場を決めた

これは、同校にとって3年ぶりの出場であり、歴史ある大会で23度目となる

また、前回出場した2022年は、新型コロナウイルスの影響で出場を辞退する無念の経験を果たしていた

2022年の苦い記憶

広島商は前回の選抜大会直前、PCR検査で数名が陽性判定を受けたことから、大阪桐蔭との対戦を前に出場を辞退せざるを得なかった

この結果、同校にとっては甲子園での春夏通算100試合目が不戦敗となり、選手たちは先輩たちの無念を胸に抱えた

新たな挑戦に向けた決意

8年間にわたり指導を行っている荒谷忠勝監督(48)は、新型コロナウイルスによる影響を受けた選手たちの姿を見続けてきた

「野球ができることは当たり前ではない」との思いを日々選手たちに伝えている

特に1、2年生には感謝の心を持つことの重要性を教えている

選手たちの思い

2年生の永谷歩夢選手(17)は、出場を辞退した2022年のチームでのレギュラー、兄・純也(20)を想い、「彼のためにも、全力で試合をしたい」と語った

また、主将の西村銀士(17)も「先輩たちの分も戦うのは自分たちの役目だ」と強い決意を示した

春夏通算101試合目の舞台となる選抜大会
広島商は、春夏通算101試合目の舞台である選抜大会に臨む

選手たちは、戦うことができなかった先輩たちへの思いを胸に、猛訓練を重ねている

大会に向けての準備は整いつつあり、ファンからの期待も高まっている

広島商業高校が選抜高校野球大会に出場することが決まったことは、選手たちにとって大きなチャレンジです。特に、過去の大会で出場辞退となった悔しい思いを抱えているだけに、選手たちの意気込みが伝わってきます。先輩たちへの想いも強く、誰もが楽しみにしている秋の舞台への準備に力を入れていることが伺えます。
キーワード解説

  • 選抜高校野球大会とは?日本の高校野球で行われる、大変注目される大会であり、毎年春に開催されます。
  • PCR検査とは?新型コロナウイルスの感染の有無を確認する検査方法で、多くの人々の健康を守るために実施されています。
  • 不戦敗とは?試合に出場することなく敗北が決まることで、自身の力で勝負できなかった状態を表しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。