このイベントでは、2025年シーズンの新作グッズが紹介され、才能あふれる投球とともに、チーム内のグッズ売り上げで1位を目指すと意気込みを語りました
才木選手は「結構、グッズ多いんやなと思いました
すごいいろんなグッズがあるのでおもしろいなと思いました」と、新作グッズの多様性に驚いていました
特に、球団創設90周年を記念したグッズや人気スニーカーのコンバースとのコラボ商品、コレクターアイテムとして知られるベアブリックとのコラボ商品など、幅広い品ぞろえが印象的でした
また、心を引かれたのは「一生虎党」シリーズでした
このシリーズは、世代を超えて家族で応援することをテーマにしたTシャツやタオルなどを含んでおり、才木選手は「いろんな(世代の)ファンの方が多いので、どんどん攻めていくというか」と語り、その思いが全世代の虎党に響くような投球を実現したいと考えています
加えて、才木選手は「売り上げが多いということはそれだけチームの中心、顔というところもある
グッズを買ってもらえる選手、人になっていきたい」と述べ、今季は自身のティップスから期待される売上を狙う意欲を示しました
さらに、注目されたのは「伊万里鍋島焼シリーズ」として販売される高級「伊万里鍋島焼 野球バット」です
価格はなんと220万円ですが、昨季の活躍を受けて年俸が1億2000万円となった才木選手は「素振り用のバットが欲しかったので考えます」と冗談交じりにコメントしました
自身が描いたトラッキーがプリントされたハンドタオルも発売予定で、完売に自信を見せています
阪神・才木選手の新作グッズ内覧会への出席は、チームのブランド力を高める良い機会となりました。グッズ売り上げの目標も掲げ、ファンとの距離を縮める投球スタイルを見せる意気込みが伺えます。また、高価格な伊万里鍋島焼のバットには驚きを隠せません。選手自身がブランドを意識して活動する姿勢が、新しいファン層を獲得する手助けになるかもしれません。
キーワード解説
- グッズとは? プレーヤーやチームを応援するために販売される商品で、Tシャツや帽子、アクセサリーなど多種多様なアイテムが含まれます。
- コラボ商品とは? 2つ以上のブランドやキャラクターが手を組んで作り出した商品で、一風変わったデザインや機能が魅力です。
- 年俸とは? プロスポーツ選手に支払われる給与のことで、選手の実績や需要によって額は異なります。
- ファンとは? 特定のチームや選手を応援し、その活動を支持する人たちを指します。