床田投手は、年始から母校である中部学院大学でトレーニングを開始しており、「思ったより順調に来てると思います
投げる方はこれからどんどん上げていければ」と、自信のある仕上がりを見せています
昨シーズンは、チーム最多の11勝を記録する反面、9敗を喫した床田投手
特に9月5日のDeNA戦以降は未勝利で、後半戦では10試合に登板して2勝にとどまりました
シーズンを振り返り、「勝負どころで全然ダメだった
(チームが)苦しい時に自分が止められるようにできたら」と、中心選手としての自覚を強めています
今オフのトレーニングでは、特に直球の平均球速アップを目指し、ウエートトレーニングで出力向上に挑んできました
「(平均で)147、8キロ出たら最高ですね
良かったシーズンの平均が145、6キロだったと思います
まずはそこにいければ」と、直球について強調し、その向上を誓いました
開幕投手争いについても、「争いに加われるようにしたい」と意欲を持ち、新背番号「19」に挑む今季に向けて「やっぱり勝てるだけ勝ちたいし、負けの数を減らせるようにできたら」と決意を新たにしています
広島・床田投手が自主トレを公開したことは、ファンやチームにとって大きな期待を抱かせる内容です。前年の成績を振り返り、自らの責任を認識し、さらなる成長を目指す姿勢はとても立派です。また、直球の球速を上げることを目指している点も、彼の向上心が伺えます。新シーズンに向け彼がどのように結果を出すのか、注目が集まります。
キーワード解説
- 自主トレとは? チームに所属する選手が自らの判断で行うトレーニングのことを指します。選手は個々の目標に合わせて練習メニューを設定し、チームの戦力強化に貢献します。
- 直球とは? 野球において、バッターに対して最初に投げる球種のことを言います。速さや投げ方によりバッターを打ち取ることができ、投手にとっては非常に重要な球種です。
- ウエートトレーニングとは? 筋力を向上させるためのトレーニングで、ダンベルやバーベルを使ったり、自重を用いたりして行います。スポーツ選手は競技に必要な筋力を養成するために取り入れます。