広島東洋カープの関連記事

広島カープ坂倉、先輩・菊池涼介の独特な入浴習慣を暴露

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フジテレビの人気番組「ジャンクSPORTS プロ野球スター大集結SP」が26日に3時間にわたり放送され、広島東洋カープの坂倉将吾捕手(26)と矢野雅哉内野手(26)が出演しました

番組内では「ウチのチームの困ったちゃん」というテーマでトークが展開され、坂倉が先輩選手のユニークな入浴習慣について明かしました

菊池涼介の熱湯入浴

坂倉は、侍ジャパンでも活躍する名手・菊池涼介内野手(34)の名前を挙げ、「本当にずーっと熱湯を出し続けてお風呂に入っているんです」と明かしました

彼によれば、菊池選手が入ったお風呂は非常に高温であり、「普通の選手が入ったら誰も足も入れられないぐらいのところに首までつかっている」とコメントしました

チームメートの苦労

番組のMCであるダウンタウンの浜田雅功(61)が、「でも、そのあと、あなたたちも入らなきゃダメなんでしょ?」と尋ねると、坂倉は「先に入られたら入れないので、試合後にお風呂に入りたい時は、菊池選手より早くお風呂に行く」と対策を語りました

矢野からの証言

さらに、矢野選手も「僕は入ろうと思ってちょっとつけたらもう(熱くて)入れない」と証言

菊池選手から「リアクションせずにちょっと入ってみて」と促された結果、彼は我慢して入ろうとしたものの、「ヤバいっすね、あれは」と驚きの声を上げました

菊池選手の入浴後の様子
浜田が「本人は上がってきたら真っ赤っか、ちゃう?」と尋ねると、坂倉は「全身真っ赤っかで出てきて“ああ~!気持ち良かった!”って出てくる」と答えました

そして、坂倉が菊池選手に「入れないです」と言った際には、「これに慣れろ」と言われたと笑いながら語りました

今回のエピソードは、選手たちのユーモラスな一面を垣間見ることができた。特に菊池選手の入浴習慣には驚かされると同時に、坂倉選手たちの苦労も想像に難くない。プロ野球選手たちの意外な日常が明らかになり、ファンにとっても楽しめる内容となっている。
ネットの反応

最近のニュースでカープの坂倉選手が、ベテランの菊池選手に関するエピソードを暴露し、ファンやコメント欄の読者が大いに関心を示しています

特に菊池選手の行動が若手選手たちに対してどのような影響を与えているかや、その行動が他の選手に困惑を引き起こしているという点が多く語られています

坂倉選手は、菊池選手が温泉や銭湯などでの行動を取り上げ、過去に「広島で一番強力な電気風呂のある銭湯」に訪れた際のエピソードを紹介しました

これに対してファンからは、リフレッシュの重要性やお風呂の適正温度に関する意見が寄せられ、選手の健康管理についても懸念が多く表明されています

ネットコメントを一部抜粋

  • サクはもうちょい喋りを磨きたいところだな
  • 一番リラックスできる風呂に入れなくなるって・・
  • 選手で、試合後のお風呂で休めることが出来るよう球団は考えるべきだと思う。
  • 困ったちゃんのコーナーになった時に、カープなら菊池だなと思ったらやはりそうでした(笑)
  • 圧倒的に熱い温度に、選手たちの疲労回復の方法を見直す必要がある。
キーワード解説

  • プロ野球とは?プロ野球は、日本の職業野球リーグであり、全国の球団が参加してホームとアウェイの試合を行います。
  • 菊池涼介とは?菊池涼介は、広島カープの内野手で、守備力が高く、特に二塁手として知られる選手です。
  • 熱湯とは?熱湯は、非常に高温の湯のことで、通常は沸騰した水を指します。お風呂や料理などで使用されます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。