練習ではアップやキャッチボールを行いながら、キャンプに向けて力を込めました
練習後、取材に応じた背番号11は、新天地での初始動について「昨日、到着して、今いる選手・スタッフの方々と、全員で食事する機会があったので、そのおかげで今日はスムーズに入ることができました」と笑顔で語りました
日米で活躍してきたベテラン右腕ですが、巨人では新人選手としての心境
練習中は多くの選手と談笑し、リラックスした様子が伺えたものの、実際にはかなりの緊張感があったとのことです
田中は「コミュニケーションを取ったことがある人はほとんどいないので、緊張しますね」と振り返りました
当日は投手陣の最年長として、エースの戸郷翔征とおよそ10分間、ブルペン裏で意見交換を行いました
「調整の仕方や、自分の経験を話した」とのことで、後輩たちに貴重なアドバイスを伝授
田中は「いろんな価値観を持っている選手がいるので、自分からも積極的にコミュニケーションを取り、さまざまな話ができればと思っています」と目標を語りました
一方、戸郷は「彼の話を聞くことで、すごく経験豊富な方だと感じました
学べることが多いので、質問したいことがたくさんあります」と笑顔で語りました
新たな知識を得るため、田中の経験をしっかり吸収する意欲を見せました
田中は、メジャーリーグでの主流である高めの直球を投げるためのフォームや、メンタル面についても細かく後輩に教えたとのこと
ベテランの“マー君”が若手選手たちに惜しみなく伝えていく姿勢が印象的です
田中将大選手が巨人での新たなスタートを切る中、後輩選手たちとの交流や意見交換が進んでいる様子が伝わります。彼の豊富な経験を後輩たちが吸収し、チーム全体の成長に繋がることが期待されます。特に戸郷選手が田中選手の技術やメンタル面のアドバイスを大切に思っている姿勢が印象的です。
キーワード解説
- 合同自主トレとは?選手たちが自由に集まり、個々のトレーニングや練習を行うことを指します。
- ブルペンとは?試合中、投手が登板する前にウォーミングアップを行う場所のことです。
- 調整の仕方とは?選手がパフォーマンスを最大限に発揮するために行う心身のコンディショニングの方法です。
- コミュニケーションとは?情報や感情を相手と伝え合うことで、関係性を築くことを意味します。
- メンタル面とは?スポーツにおいて、心の状態や精神的な強さを指し、パフォーマンスに大きな影響を与えます。