阪神タイガースの関連記事

阪神タイガースに新加入のハビー・ゲラ選手が日本に入国、チームサポートを誓う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
阪神タイガースの新外国人選手、ハビー・ゲラ投手(29)が28日、空路で日本に到着しました

報道陣の前で「おはようございます」と日本語で挨拶をし、新たな仲間としての意気込みを示しました

今年、阪神には支配下登録の外国人選手が5人、育成選手が4人の合計9人が在籍しており、これは球団史上最多の人数です

昨年の成績と意気込み

ゲラ選手は昨年59試合に出場し、14セーブ、31ホールドを記録し、防御率は1.55と安定した成績を収めました

彼は最速160キロを超える速球を持つ右腕であり、2年目の契約を果たし日本に戻ってきました

「夕食などに連れて行ってもらったことが良い経験につながっています」と来日1年目を振り返り、自らの成長を感じている様子です

新加入選手との関わり

阪神は9人の外国人選手の半数が新加入であり、ゲラ選手は自身の経験を生かして新入団選手のサポートをすると強調しました

「私生活でも積極的にサポートしたい」と述べ、チーム全体を引っ張る意欲を見せています

投球スタイルの進化

ゲラ選手は、約3カ月の母国パナマでの鍛錬を経て、試合での投球の幅を広げる準備を整えました

昨年は主にカットボールやスライダーを使用していたが、今シーズンはチェンジアップやフォークボールも投げる準備ができていると自信を見せました

これにより、公式戦での投球の戦略が更に多様化することが期待されています

チームへの貢献
ゲラ選手は自身の成績だけでなく、チーム全体の成功を最優先に考えています

「チームを助けることが最も重要」と語り、外国人選手の枠を意識しながらも、自身の能力を最大限に発揮しチームの勝利に貢献する決意を固めています

阪神の新戦力、ハビー・ゲラ選手の来日は注目されており、彼の能力がチームにどのような影響を与えるかが期待されています。特に新加入選手をサポートする意気込みにはチームへの思いが感じられ、彼の経験が若手選手たちにとって大きな助けとなるでしょう。また、彼の多彩な投球スタイルもチーム戦術に新たな可能性をもたらすことが期待されます。
キーワード解説

  • セーブとは?:試合中に勝利の可能性が高い状況で登板し、相手チームに得点を許さずに試合を終えることを指します。
  • ホールドとは?:試合中にリードを保ちながら登板し、勝利に貢献する投手の役割を示します。
  • 防御率とは?:投手が1試合あたりどのくらいの得点を相手チームに許したかを示す指標で、低いほど良い成績となります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。