オイシックス新潟アルビレックスBCの関連記事

新潟医療福祉大出身のオイシックス投手、NPB復帰を目指して自主トレーニングに励む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新潟医療福祉大学の母校で自主トレーニングに励んでいるオイシックスの目黒宏也投手(23)と笠原祥太郎投手(29)が、2025年の飛躍を目指して意気込んでいる

目黒は今秋のドラフト候補として注目されており、先輩である笠原から「今年はドラフト上位」との期待を受け、最高のシーズンを誓った

自主トレーニングと新たな挑戦

笠原は「NPB復帰」を目指しており、開幕ローテーションに入ることを目指している

新潟市出身の彼は昨季途中から台湾のプロ野球チーム、台鋼ホークスに加入し、その後新しい環境で成長を遂げている

チームは2月1日から静岡・伊豆市で春季キャンプを開始する

ブルペンでの投げ込み

自主トレーニングでは、目黒が意気揚々と投げ込む中、笠原も負けじと快音を響かせた

「目黒と一緒にやれて、球数も結構投げられている

2月1日には100%でいける感じはある」と手ごたえを感じる笠原

彼の姿勢は後輩たちにも良い影響を与えている

笠原の再起を賭けた挑戦

先発投手として1勝6敗と成績は振るわなかった笠原だが、コントロールと制球力の向上を目指し、トレーニングを続けている

「コントロールは一生の課題」と語る彼は、今オフの努力が報われることを願っている

NPB復帰の道とその意義
笠原は自らのNPB復帰を「使命」と捉え、去る22年に現役ドラフトでDeNAに移籍した後、23年に戦力外となる苦境を経験した

また、昨季のドラフトでは同校出身の下川選手がヤクルトから育成3位指名を受けたこともあり、自らの存在が球団の価値を高める一助になりたいと考えている

新潟医療福祉大出身の投手たちが自主トレーニングに励む姿は、未来のプロ野球界にポジティブな影響を与えるでしょう。特に笠原選手は、自身の経験を生かして後輩たちを引っ張る存在となっています。目黒選手とのコンビは、将来の成長が期待される重要な要素です。
キーワード解説

  • NPBとは?:NPBは日本のプロ野球リーグで、正式には「日本野球機構」の略称です。プロの野球チームが参加し、高いレベルの試合が行われます。
  • ブルペンとは?:ブルペンは、試合前や練習時に投手が短時間で投球練習を行う場所を指します。投球の確認や調整を行う重要な場です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。