彼は午前中にキャンプ地で自主トレを行い、午後は宮崎市内の宿舎で行われた全体ミーティングに参加しました
頓宮選手は「今ちょうどキャンプが始まるという気持ちが一番強い」とコメントし、これからのシーズンに胸を高鳴らせました
過去のシーズンでは、22年に打率3割7厘を記録し、首位打者としてリーグ3連覇に貢献しましたが、昨季は81試合の出場にとどまり、打率は1割9分7厘にまで落ち込んでしまいました
そんな中、彼は「自分を変えるという気持ちも込めて、チームを何とか5位から優勝に導きたい」と、主将に志願して就任した経緯を明かしました
「成績を出して、まずは声を出して引っ張っていきたい」と意気込みを語り、強いリーダーシップを発揮することを誓いました
新監督の岸田護氏(43)とともに、2年ぶりのリーグ優勝を目指して挑むシーズンが始まることに、頓宮選手は「昨年は悔しい思いをした選手が多いと思います
その悔しさを忘れずに、みんなで頂点に立ちたい」と決意を新たにしました
オリックス・バファローズの頓宮裕真選手が新たに主将に就任し、春季キャンプに向けた意気込みを語ったことは、チームにとって大きな前進を意味します。過去のシーズンでの経験から学び、リーダーシップを発揮しようとする姿勢は、チーム全体にプラスに働くでしょう。選手たちの結束力が高まり、優勝への道が開かれることに期待が寄せられます。
キーワード解説
- 自主トレとは?:自主トレとは、選手がチームの指導者の指示なしに、自分自身で主体的にトレーニングを行うことを指します。個々の選手が課題や目標に応じて行うため、非常に重要です。
- 春季キャンプとは?:春季キャンプは、プロ野球のシーズン前に行われる特訓のことで、選手たちが基礎体力や技術を向上させるために集中的に練習を行う場です。
- リーダーシップとは?:リーダーシップは、他の人たちを引率し、目標に向けて導いていく能力のことを言います。チームスポーツにおいては特に重要です。