この「3箇条」は、1月31日に行われた全体ミーティングで初めて選手たちに示されたもので、内容は以下の通りである
①愉しむ(Play happy)、②出し切る(Give it your all)、③追い求める(Never settle)
小久保監督は「これらは読んでその通り、単純で実践してほしいメッセージです
選手たちが調子の良い時は流れに乗れるが、そうでない時に戻れる言葉が必要だと思った」と述べ、選手たちが個々の目標だけでなく、チーム全体の意識をも高めていく重要性を強調した
掲示された直筆のメッセージを見つめながら、王貞治会長は「この言葉には力強さがある
気持ちがこもっているよ」と笑顔を浮かべ、監督の意図を称賛した
今回の小久保監督の直筆メッセージは、選手たちに向けた力強いメッセージです。チームとしての結束を強め、自分自身の成長も促す言葉が選ばれています。選手達がこの言葉に共感し、実践していくことで、さらにチームが一丸となることが期待されます。
キーワード解説
- 愉しむとは?楽しい気持ちで取り組むことを意味します。スポーツにおいては、楽しさが選手のパフォーマンス向上に繋がる重要な要素です。
- 出し切るとは?全力を尽くして挑むことを指します。選手は自分の能力を最大限に発揮することで、チームに貢献しなければなりません。
- 追い求めるとは?常に成長し続ける姿勢を意味します。選手は自分の限界を超えるために努力し続ける必要があります。