監督は、「走攻守の判断全てが重要であり、打撃が優れた選手でも、守備力の向上にしっかり取り組む必要がある」と力説しました
昨季、DeNAは攻撃力の高さを武器に26年ぶりの日本一に輝く一方で、レギュラーシーズンでは3位に留まり、リーグワーストの96失策を記録しました
この点について三浦監督は、「私はレギュラーと思っている選手との対話には興味がない」と独自の言い回しで強調し、選手に守備を含めた総合力の向上を求めました
チームの主砲である牧選手も、昨季の二塁守備において自らのミスでチームに迷惑をかけたことを反省し、「今年のキャンプがテーマに沿ったものになることを願っています」とコメント
これにより、選手たち全員が守備力の向上を図ることが期待されています
キャンプインとなる1月には、宜野湾で日本一パレードも予定されており、三浦監督は「多くの方に見に来てもらいたい」とファンに呼びかけています
さらに、監督は3月28日の中日戦に向けての開幕投手についても言及し、「すでに決めています」と明かしましたが、具体的な選手名はまだ発表していません
最近復帰を果たしたバウアー投手についても触れ、「可能性はゼロではない」と言及しつつ、現在では東投手が2年連続での開幕投手になる見込みが高いことを示唆しました
東投手自身も、「もし任されたら、その役目を果たしたい」とも語っています
今回のキャンプにおいて、守備力の向上がテーマに掲げられたことは非常に意義深いです。攻撃力が高いチームでも、守備での失策が多ければ勝てない試合もあります。選手たちがしっかりと守備に取り組むことで、さらなるチーム力が向上することが期待されます。
キーワード解説
- 守備力とは?守備力とは、野球において守備に関する技術や能力のことで、選手が敵の攻撃を防ぐためのスキルを意味します。
- 判断力とは?判断力とは、場面ごとに適切な行動を選択する能力のことを指し、特に瞬時の判断が求められる野球では重要です。
- 春季キャンプとは?春季キャンプとは、プロ野球選手がシーズン前に行うトレーニングで、技術の向上やチームの結束を目的としています。