キャンプ初日から早出組として球場に登場した佐藤選手は、早朝からダッシュを行い、守備練習に全力を注ぐ姿勢を示しました
自覚と決意の早出ダッシュ
プロ5年目を迎えた佐藤選手は、目標に向けて強い意志を持って臨んでいます初日の朝、全体練習が始まる1時間前にサブグラウンドへ向かい、20メートルから30メートルの距離でダッシュを繰り返しました
約10分間で計8本のダッシュを行った佐藤選手は、その理由を「守備練習後には体力が残っていないと思ったから」と説明しています
悩ましい守備問題
昨季、三塁手として23失策を記録した佐藤選手は、守備力の向上を課題に掲げていますこの春季キャンプでは、藤川監督が外野守備も経験させることを明言していますが、主職は依然として三塁手です
トレーニングの一環としての特守
練習メニューには個別練習が組まれており、佐藤選手は内野特守に取り組みました彼は三塁のポジションで、30分間もの間ボールを追いかけ続ける姿が目印でした
全体練習後にも再びサブグラウンドに戻った彼は、心血を注いだ結果を見せ、充実感を漂わせました
バッティングにも期待がかかる
キャンプ初日のフリー打撃では43スイングを行い、その中で4本のホームランを打つ成果を上げました特に「アレネット」と呼ばれる防球ネットを越える打撃を披露し、打撃面でも好調なスタートを切りました
佐藤輝選手の春季キャンプ初日からの取り組みは、彼の今シーズンへの意気込みを強く感じさせます。特に早出のダッシュは、自己管理と練習意欲がダイレクトに反映された行動であり、チームのリーダーとしての自覚を明確に示しています。
キーワード解説
- 守備練習とは?:守備練習は、選手がフィールドでボールを捕る、投げる、バッティング対策を行うトレーニングです。
- 失策とは?:失策は、プレー中に選手が本来行うべきプレーを失敗したことを指し、チームの得点を防ぐ機会を逃すことに繋がります。
- 特守とは?:特守は、特定のポジションに特化した守備練習のことで、選手の守備技術向上を目的としています。