広島東洋カープの関連記事

広島ドラフト4位・渡辺選手が捕手としての練習を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島東洋カープのドラフト4位指名を受けた渡辺選手(富士大学)は、本職の一塁手だけでなく、捕手としての練習にも取り組んでいます

渡辺選手は最近、ブルペンで防具を身に着け、チームメイトの塹江投手、松本投手、河野投手の投球を受けました

その際、「元々捕手をやっていたので、できるかを見てもらった

自分としてもやれるポジションを増やして、試合に出る機会を増やすのは大事なことだと思う」と語りました

渡辺選手の捕手経験は大学3年の春まで遡ります

それまでは、一塁手としてのみ活動していたため、捕手として再び練習を行うことに新しい挑戦を感じています

新井監督は「いろんな可能性があるので、それ(捕手)を視野に入れながら」という方針のもと、石原バッテリーコーチに渡辺選手の動きを確認するよう指示しました

初めてプロの投手の球を受けた渡辺選手は、「曲がり幅、スピードの質、球の伸びだったり、全て(プロは)違う部分があった

まずは捕手で目を慣らしながら、自分の持ち味の打撃につなげていけたら」と、その感触を語りました

今後の練習で、捕手としてのスキルを磨くことで、試合での活躍の幅が広がることが期待されています

渡辺選手が捕手と一塁手の両方で練習を行うことで、チーム内での役割を増やす意義が注目されています。また、プロの投手との経験は、彼自身の成長にも繋がるでしょう。
キーワード解説

  • ドラフト
  • ブルペン
  • 捕手
  • 一塁手
  • 投球

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。