練習前に木の花ドームで行われた円陣では、「今年は絶対日本一になって大喜びするぞ! みんな絶対大丈夫だから
やってやろうじゃないの」と力強い言葉で選手たちを鼓舞し、一致団結を促した
初日のキャンプは昨年に続いて雨に見舞われたが、阿部監督は「本当にワクワクして入れた
あいにくの大雨で、今年も去年と同じスタートになったので縁起が良いかな」と、リーグ連覇への吉兆と受け止め、ポジティブな視点で選手たちに鼓舞した
キャンプでは、投手陣のブルペン練習や野手のノック、さらには打撃練習の様子を観察し、「みんな元気だなと思って
早く仕上げてきてくれてる子が多いのかなというのは全体の印象だった」と、選手たちの状態を確認した
監督は特に若手選手に対して「質より量」を求めるスタンスを打ち出した
「集中してやる量を多くしてほしい」と強調し、ダラダラとした練習ではなく、全力で取り組むことを期待した
「たくさんのファンの方に来ていただいたので、プロとしての姿を見せつけよう」と意識を高めた
若手選手たちは練習後に個別練習を行い、自らの課題に取り組む姿が見られた
阿部監督は、新戦力との会話も交えながら、選手たちを細かく指導した
かつての背番号10を背負う甲斐には「バリバリ練習してきたんだろうなというのは見て分かった」と好印象を抱いており、選手たちには「自分がレベルアップすることだけを考えてやってください」と促し、若手とベテランの融合によるチーム強化を目指している
13年ぶりの日本一への挑戦が、ここから始まった
阿部監督が新シーズンに向けた強い意気込みを示したことは、選手たちにとって励みとなり、チームの士気を高める重要な要素といえる。特に「質より量」の方針は、選手たちがより効率的にスキルを磨くために必要な考え方であり、今後のキャンプやシーズンにおいて成果を上げる鍵となるだろう。
キーワード解説
- 円陣とは?:円陣は、チームが一丸となって目標を共有するための集まりのことで、結束力を高めるために行われることが多い。
- 質より量とは?:質より量は、成果の質を追求するだけでなく、量を増やすことによって成果を上げるという考え方のことを指す。
- 個別練習とは?:個別練習は、選手が特定の技術や課題に集中して取り組む練習方法であり、チーム全体の練習とは分けて行うことが多い。
- 新戦力とは?:新戦力は、チームに新たに加入した選手を指し、特に今シーズンから本格的にプレーすることが期待される選手を意味する。