東京ヤクルトスワローズの関連記事

ヤクルト・村上宗隆、副主将の重責を背負いキャンプをスタート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤクルトスワローズの内野手、村上宗隆選手が55番を背負い、プロ野球第2軍キャンプ地の宮崎・西都市で新たな季節を迎えました

24歳の誕生日を迎えた村上選手は、チームの副キャプテンとしての初めての役割を果たすことになりました

この副キャプテンマークは、「バイス(副)」を意味する「V」の上に、球団マスコット「つばみ」をモチーフにした「C」を重ねたデザインで、彼の揺るぎない決意を象徴しています

村上選手は、「日本一のチームにしていければと思う」と語り、主将5年目を迎える山田選手と共にチームを牽引する意気込みを見せました

特に注目すべきは、村上選手がオフにポスティングシステムを利用して米大リーグへの挑戦を明言したことです

「今年が(日本で)最後ですが、引っ張っていかないと」と心を燃やす姿勢が際立っています

昨年12月に受けた右肘のクリーニング手術の影響で2軍スタートとなりましたが、その影響は感じさせず、フリー打撃では快音を連発し順調な復帰をアピールしました

雨天のため室内で行われた練習でも、「いつ(1軍に)呼ばれてもいい状態ではある」との自信を持っています

池山2軍監督は、「動きと振りは順調

本当にリハビリ期間なのかなと思うくらい」と村上選手の回復ぶりに驚きを隠せません

村上選手は「やれる準備をしていく」と言い、3年ぶりのリーグ優勝と日本一を目指すヤクルトの4番としての責任を一身に背負っています

村上宗隆選手が副主将として新たにスタートする姿勢は、多くのファンや仲間たちに勇気を与えます。特に、日本一を目指すという強い意志が伝わってきて、チーム全体の士気を高めることにつながるのではないでしょうか。これからの練習や試合で彼の活躍が楽しみです。
キーワード解説

  • 副キャプテンとは?副キャプテンは、チームのリーダーとなる主将をサポートする役割を持つ選手のことです。チーム内で重要な意思決定を行い、チームの雰囲気を活性化させるために尽力します。
  • ポスティングシステムとは?ポスティングシステムは、特定の条件下で日本のプロ野球選手が海外のメジャーリーグチームに移籍する際に用いる仕組みです。この制度を使うことで、選手はチームに希望する移籍を申し入れることができます。
  • クリーニング手術とは?クリーニング手術は、関節内部の不要な組織や障害物を取り除く外科手術の一つです。特にスポーツ選手に多く見られ、関節の動きや機能を改善するために行われます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。