埼玉西武ライオンズの関連記事

西武・渡部聖弥、長打力強化に挑むルーキーキャンプ始動

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年、球団ワースト記録の91敗を喫し最下位に沈んだ西武ライオンズが新たなシーズンに向けて立ち上がる中、2月1日に行われたキャンプにはドラフト2位指名の渡部聖弥外野手(大商大)1人が参加することになった

彼に寄せられる期待は非常に大きく、チームの再建を託されたと言っても過言ではない

キャンプ初日は室内練習場での調整

キャンプ初日はあいにく雨が降り続き、選手たちは室内練習場でのトレーニングを強いられた

西口文也新監督は「外で打たないと、室内ではどうにもならない」と困惑しつつも、選手たちの成長に期待を寄せた

渡部聖弥選手は、「外に出てみないと打撃の手応えはわかりませんが、体は動いていて、いい感じです

怪我だけはしないように、やっていきたいです」と前向きな姿勢を示した

チームが求める長打力

西武ライオンズは昨シーズン、打率.212、総得点350、チーム本塁打60という悲惨な成績でリーグ最下位に終わった

特に長打力が不足しており、渡部選手にはその役割が期待されている

近年、主力選手が相次いでFA権を行使してチームを離れた影響で、打線の中軸が薄くなっているため、渡部選手の成長がチームにとって非常に重要である

体力と技術の向上を目指す渡部聖弥

身長177センチの渡部選手は、ベンチプレス125キロ、デッドリフト230キロといった驚異的なパワーを秘めている

体重は93キロで、キャンプ終了時には90キロを切ることを目指している

彼は「自分の持ち味は守備の一歩目、走塁、三拍子そろっているところ」と語り、練習に励む姿勢を見せた

同年代選手との競争意識も強い
渡部選手は、楽天・宗山塁内野手やロッテ・西川史礁外野手と同じ大学出身のため、対抗意識が強い

「キャンプのテーマは、1年間1軍で戦い抜く体力と技術を身に着けること」と話し、1軍のレベルの高い変化球や速球に対応できるよう努めている

渡部聖弥選手のキャンプ初日は雨に見舞われましたが、彼の意気込みと期待感は非常に高く、長打力の強化がチームの勝利に繋がることが期待されています。FA権による主力の流出が続く中で、新たな主砲としての成長がどのように遂げられるか、今後の注目ポイントです。
ネットの反応

西武ライオンズのドラフト2位指名を受けた渡部選手に対する期待が、ファンの間で高まっています

特に、チームが打撃力に苦しんでいる中で彼が打線の中心として活躍することが期待されていることが多くのコメントから伺えます

チームには強打者が不足しており、渡部選手の加入が打線の改善につながるとの見方が強いようです

また、昨年のドラフト1位の蛭間選手のことがあまり話題に上がらないことに寂しさを感じる意見も見受けられ、彼たち同士の競争も激しさを増していると考えられます

ファンの中には、渡部選手の身体作りやプレースタイルについて注目している声もあり、特にキャンプイン初日の様子を通じて身体の状態や意気込みを感じ取ろうとする意見も目立ちます

渡部選手の打撃力に関して、ルーキーでありながらも一軍に違和感なく溶け込んでおり、今年のルーキーの中ではトップの成績を出す可能性があると期待されているようです

具体的には、打率や本塁打といった数値目標も立てられています

また、チームの他の選手たちも影響を受けているようで、外崎選手のポジションの使い方や、チーム全体の構成に関する意見も寄せられています

渡部選手が内野や外野での将来的な核として期待されており、特に外野の長打力不足が取り沙汰されています

さらに、外国人選手との掛け合わせによる理想的な打順の構想も見える中で、渡部選手の育成に期待が寄せられ続けています

ファンの中には、過度な期待がかけられることへの懸念の声も一部あり、彼にとって最初のシーズンがいかに重要かが強調されています

選手自身は身の振り方や競争心を持ちながら、慎重に成長していくことが求められています

全体として、渡部選手に対する期待と共に、彼がどのようにチームに貢献するかが注目されています

ネットコメントを一部抜粋

  • このチームに必要なのは打率だろ。
  • 普通ならかなりの危機感を感じて例年以上にしっかりと身体を作ってキャンプインしてくれると思う。
  • 渡部はメインポジションどこになるんだろ。
  • そっとしておいて欲しい。元々の打線が貧弱すぎる。
  • 期待しかない、頑張って欲しい。優勝しよう、ライオンズの救世主に。
キーワード解説

  • トリプルスリーとは?:トリプルスリーは、プロ野球選手がシーズン中に打率3割、30本塁打、30盗塁を達成することを言い、攻撃面で非常に高い成績を示しています。
  • FA権とは?:FA権はフリーエージェント権のことで、選手が一定の条件を満たすことで、他のチームと契約交渉を行える権利を指します。
  • ベンチプレスとは?:ベンチプレスは、背中をベンチに横たえて行う筋力トレーニングで、主に胸や肩の筋肉を強化する目的で行われます。
  • デッドリフトとは?:デッドリフトは、床から重いバーベルを持ち上げるトレーニングで、全身の筋肉を使うため、特に力をつけるのに効果的です。
  • 変化球とは?:変化球は、投手が投げる球種で、直球と異なり、ボールの軌道やスピードが変化するため、打者にとって極めて打ちづらい球です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。