東京ヤクルトスワローズの関連記事

ヤクルト茂木栄五郎、春季キャンプで絶好調フリー打撃を披露

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月2日、沖縄・浦添にて行われたヤクルトの春季キャンプでは、今シーズンからチームに加入した茂木栄五郎内野手(30)が印象的なフリー打撃を行いました

茂木選手は、国内フリーエージェント(FA)権を行使して楽天から移籍し、新たなユニフォームを着ての初打席となりました

この日はランチ特打組に参加し、合計43スイングを行い、その中から5本のホームランを記録しました

前日の1月31日の合同自主トレーニングでは屋外での調整を行ったものの、1日は降雨により室内での練習に切り替えていました

そんな中でのランニングやストレッチも行い、心身の準備を怠りませんでした

打撃後のインタビューで茂木選手は「今日はちょっと力んでしまった」と振り返りつつも、「体は元気だけど、フワフワした状態が続いています

お客さんも見ている中で、しっかりと地に足をつけて慣れていきたいです」と述べました

また、「いい時は逆方向への長打が出る

今日の風も影響しているかもしれませんが、しっかりと振れています」と、力強い打球に手応えを感じている様子でした

さらに、自由時間には早大の先輩である青木宣親ゼネラルマネジャー特別補佐(43)と会話を交わす時間もあり、「まずは慣れねばならず、怪我には気をつけて頑張れ」との激励があったことを敬意を表しながら語りました

自らのトレーニングについても青木氏にアドバイスを受けており、頼りにする想いが伝わってきます

茂木選手の春季キャンプでのパフォーマンスは非常に注目に値します。新しいチームに移籍後の初戦で好調な打撃を見せることは、選手自身にとっても、自信を持つ重要な一歩です。この順調なスタートが今後のシーズンでどのように影響するのか、ファンも期待が高まります。
ネットの反応

ヤクルトに新加入した茂木栄五郎選手のフリー打撃での柵越え報告に対して、ファンたちから期待の声が多く寄せられています

特に、「茂木を獲得して良かったと心から思えるような活躍を期待します」とのコメントが目立ち、彼の実力を高く評価している様子が伺えます

また、「開幕してしばらくはベンチスタートになるだろうけど、シーズン終わってみれば案外規定打席乗ってたりするかもね」とのコメントでは、シーズン中の彼の成長への期待が表れています

心から応援しているファンも多く、「本来のフルスイングを思う存分発揮してください」という具体的な期待が寄せられています

他にも、スランプがあった場合にはいつでも茂木選手を出せるような起用を希望する声や、高津監督への信頼感と競争の重要性について言及するコメントもあり、茂木選手がチームにとって重要な戦力になるであろう見込みが示されています

さらに、「茂木さんが来てくれなかったら、獲得に動いたFAが全敗になる所だった」という声もあり、彼の加入がチームの戦力としてどれほど重要であるかの認識がなされています

そして、青木選手や石川選手といった先輩たちの存在が、新人や移籍選手へのサポートとして重要であることも多くのコメントで触れられています

ファンは、茂木選手がシーズン中に活躍し、ヤクルトのさらなる進化に貢献することを強く期待しています

ネットコメントを一部抜粋

  • 茂木を獲得して良かったと心から思えるような活躍を期待します
  • 開幕してしばらくはベンチスタートになるだろうけど、シーズン終わってみれば案外規定打席乗ってたりするかもね。
  • 心から応援しています!本来のフルスイングを思う存分発揮してください。
  • がんばって茂木ちゃん!仙台から応援してるよ♪
  • モギモギモギ栄五朗応燕します期待してます、頼みますよ
キーワード解説

  • フリーエージェント(FA)とは? 自由契約選手が、他のチームと契約する権利のことを指します。これにより選手は新しいチームでプレーする機会を得ることができます。
  • 打撃練習とは? 野球選手がボールを打つことを練習することを言います。フリー打撃は実際の試合を想定し、ピッチャーなしで自分のタイミングで打つことを特徴としています。
  • ホームランとは? 打球がフェンスを越えてスタンドに入るヒットのことです。選手にとって特に大きな成果とされ、観客を盛り上げる瞬間でもあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。