広島東洋カープの関連記事

広島常広羽也斗投手、フリー打撃で好投を披露

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島東洋カープの常広羽也斗投手(23)は2月2日、フリー打撃に登板し、佐藤啓選手と内田選手と対戦しました

フリー打撃は、打者が練習や調整の一環として投手からボールを受ける場面であり、今回は25球を投じた結果、15スイングでヒット性の打球を1本に抑えるという好成績を収めました

フリー打撃の成果

常広投手は「しっかりストライクを投げられ、強い球もたくさんあったので、やってきたことを出せたかなと思います」とコメント

彼は事前に投じる球種を打者に伝え、その中でも打者を押し込む投球を行い、ファウルボールを5球、1度の空振りを奪うことに成功しました

選手に求められる自己判断

フリー打撃に登板するかどうかは、選手個々の判断に任されており、常広投手は自ら志願しました

これは、ブルペンでの感覚を打者の反応とすり合わせるための重要な機会となります

「簡単に打ち返されるのか、真っすぐでも詰まらせられるのか

練習してきたことの確認です」と語ります

万全の状態で臨む今春

昨年春の調整が遅れた経験から、今年は万全の状態で臨んでおり、快調な仕上がりを見せています

新井監督は、「どういう動きでシーズンに入るか、分かっていると思う

今年はチャンスだから、それをつかんでほしい」と期待を寄せています

常広投手のフリー打撃での好投は、彼の技術力やメンタル面の成長を示す良い例です。特に、自らフリー打撃に志願することで、自信を深めている姿勢が印象的でした。これからのシーズンに向けて、期待が高まります。
キーワード解説

  • フリー打撃とは?: フリー打撃は、選手が投手からボールを受けるトレーニングで、打者が自分の打撃フォームを確認したり、リズムを整えたりするための重要な練習です。
  • ストライクとは?: ストライクは、投球が打者にとって適切に打つことができる範囲、すなわちホームプレートの上を通過したボールを指します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。