昨季は37試合に出場し、打率.228を記録
8月2日にプロ初本塁打を放つ一方で、同月24日には右肩負傷により、重要な試合から離脱した
「昨年はケガで離脱した時期もあったが、今シーズンは1年間通してプレーできる体を作ることがテーマです」と中島は語る
プロ入り初めてのシーズンを経験し、課題を明確に認識した彼は、オフシーズンに入った
有酸素トレーニングの導入
オフの時期は、主に有酸素トレーニングを取り入れているこれは、「心肺機能を高めることや、疲労回復のスピードを上げることを目的としている」と説明した
さらに、腹筋の強化とともに、股関節の柔軟性を高めるトレーニングも行っている
目指すは規定打席到達
中島は「1年間ずっと出続けられる選手を目指している」と話し、まずは昨年以上の成績を目指す意欲を示した開幕スタメンを狙うために、キャンプから集中して取り組んでいく構えだ
さらに彼は、昨年12球団で唯一全イニング出場を達成した小郷裕哉の合同自主トレに参加し、1年間を戦う心得を学んでいる
心身を鍛え上げた中島は、レギュラー争いにも名乗りを上げる準備を進めていることは間違いない
中島大輔選手が2年目を迎えるにあたり、体力の強化に真剣に取り組んでいる姿勢は素晴らしい。昨季の悔しさをバネに、全イニング出場を果たした選手から学ぶ姿勢は、成長をするための重要な要素だ。また、体作りの重要性を理解し、しっかりと計画を立ててトレーニングに励む姿勢は、高く評価に値する。
キーワード解説
- ルーキーイヤーとは? 新人選手がプロ野球で過ごす最初の1年のことを指します。
- 打率とは? 打率は、選手が打席に立った際、何回ヒットを打ったかを表す数値で、成績の重要な指標です。
- 有酸素トレーニングとは? 有酸素運動は、酸素を利用してエネルギーを供給し、持久力を高める運動のことです。
- 規定打席とは? 規定打席は、選手が一定の打席数に達することで、公式な成績として認められる基準です。