2月2日には25歳の誕生日を迎え、この日から宮崎・西都で行われている2軍キャンプでのトレーニングが本格化した
「9時間トレ」での成果
村上は午前8時に球場入りし、全体メニューを終えた後に特守を行い、約150本のノックを受けるという厳しいトレーニングをこなしたこれに続くウエイトトレーニングは午後5時頃まで続き、「すごくいいトレーニングができている」とプロテインを飲み干した
フリー打撃の成果
屋外でのフリー打撃では逆方向を意識し、徐々に力を入れていき、最終的には中堅から左翼方向に8本の柵越えを達成したその中には逆風を切り裂くような7発も含まれていた
ただし、村上自身は「7割くらいに仕上がってきている」と述べつつも、「外で打った目の慣れとか
体はいけるけど、正確性とか
まだまだここからですね」と自己評価を下方修正した
開幕へ向けたさらなる努力
村上は休日を挟んで第2クールも2軍での調整を継続する予定だ「焦らず頑張ります
第2クールも同様に頑張るだけです」と語り、手術からの復帰に向けた最後の段階を踏んでいる
250本塁打への挑戦
村上は現在、通算250本塁打に向けてあと26本のホームランが必要で、これを今季中に達成すれば史上最年少での到達となる過去に清原和博(西武)と同じく、通算100、150、200本の節目で最年少記録を更新している村上が、250号でも王貞治(巨人)の記録に挑む姿が注目されている
さらに、通算1000三振にも近づいており、836試合で913三振という記録を保持しているが、これは試合数よりも三振数が多いという珍しい状況である
村上宗隆選手のキャンプでの過ごし方は、長いリハビリを経て、非常に意欲的なものです。彼の自己評価も正確性を求めている姿勢が垣間見え、プロとしての成長を感じさせます。若手選手として注目される中、彼が持つ力量と努力がどんな成果を生むのか、今後のプレーが楽しみです。
キーワード解説
- バント練習とは?バント練習は、選手が特定の状況でボールを打って、バットの先端でボールを地面に転がす技術を磨くための練習です。
- クリーニング手術とは?クリーニング手術は、関節内や周辺に溜まった不要な物質を取り除くための手術で、選手がけがを治すために行うことが多いです。
- 三振とは?三振は、打者が投手の投げたボールを打てず、ストライクが3回になることを指し、試合の成績に影響を与える重要な要素の一つです。