この日は若手選手を中心とした試合で、今川優馬外野手(28)と有薗直輝内野手(21)がそれぞれホームランを放つ活躍を見せた
新庄監督は、「選手たちは私が視察に来ることをすでに知っており、しっかりアピールする準備をしている
ベンチ前でも、タイミングをしっかりとって行動していた
そうした姿勢を私は全て見ている」と選手の意識の変化を評価した
さらに、山崎福也投手(32)を指名打者(DH)で起用する方針について触れ、「行うからには真剣に取り組んでもらう
中途半端な気持ちで挑ませることはしない
私は準備を非常に重視しているので、前もってスタメンを知らせることがある」と語った
一方で、スタメンオーダーが発表される際に選手にスタメンを示唆することもあると明かし、「選手たちには『今日はスタメンだ』という意識を持たせることもある
チームとしてのビジョンを持たせるのが時には重要だ」と、その独自の采配について説明した
新庄監督はまた、試合前の練習においても工夫を凝らしている
一般的にフリー打撃はスタメンの選手から順に行われるが、彼は「打撃コーチにバッティングの順番をバラバラにするよう指示した
それによって誰がスタメンかを簡単に見破られないようにしている」と話し、シーズン戦略に対する細かな計画を明かした
新庄監督が紅白戦を視察し、選手の準備不足に厳しい態度を示す一方で、次世代の若手選手の成長を期待している姿勢が印象的でした。特に、選手とのコミュニケーションを重視する点は監督としての信念を表しているように感じました。
キーワード解説
- 「紅白戦」とは?:紅白戦は、チーム内で選手の実力を試すために行う試合で、通常は白チームと赤チームに分かれて競い合います。
- 「指名打者(DH)」とは?:指名打者制度は、打撃に特化した選手が投手の代わりに打席に立つ制度で、主にアメリカンリーグで採用されています。
- 「スタメン」とは?:スタメンとは、試合開始時点で先発出場する選手のことで、チームの基本的な戦力を示します。