阪神タイガースの関連記事

阪神・若手選手の躍進と新外国人投手の個性に期待が寄せられる春季キャンプ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 日刊スポーツ評論家の鳥谷敬氏(43)が4日、古巣阪神の沖縄宜野座キャンプを訪れ、高卒2年目の山田脩也内野手(19)に対して高い評価を示した

藤川監督も期待を寄せる若虎は、初の1軍春季キャンプでも素晴らしいパフォーマンスを発揮し、第1クールの最終日にはシートノックで安定した守備を見せた

鳥谷氏は、山田選手の「目立たないすごさ」に注目した

山田脩也選手の注目ポイント

 シートノックの間、遊撃手としての山田選手の動きに注目しました

捕球、送球、中継プレーを観察しても、他の選手と比べて特に目立つ部分は見当たりませんでした

ただし、「この部分をもう少しこうした方がいい」と感じる点がなかったのです

他の1軍選手と連携が取れていたことは、彼の能力の高さを証明しています

将来の可能性を秘めた若手選手

 身長177センチ、体重71キロという体格はプロ選手の中では特に目立つものではありませんが、彼は類まれなセンスを持っています

特に、プロ1年目の昨シーズンに基礎技術を磨いた結果、順調に成長していると見受けられます

技術やセンスは簡単に身につくものではなく、その変化を持つ彼に期待が募ります

ブルペンでの新外国人投手の印象

 キャンプ中、山田選手は新外国人ネルソン投手のナックルボールに驚かされました

一般的なナックルボールは遅い球速ですが、ネルソン投手の場合は130キロ前後のスピードから放たれるという特徴があります

この日、捕手の梅野選手もその捕球に戸惑うと語り、彼の球が打者にとって非常に難しいものであることを強調しました

阪神の新たな投手戦略
 近年の外国人投手は速球主体のスタイルが主流ですが、阪神は独特な特徴を持つ投手を獲得しました

この戦略は、投手出身の藤川監督の影響が強いと言えるでしょう

これにより、阪神の投手陣に新たな風が吹くことが期待されています

今回の沖縄宜野座キャンプでは、特に山田脩也選手や新外国人投手ネルソンの動きが注目されました。若手の頑張りや新戦力の登場が、阪神のさらなる成長につながることが期待されます。今後の活躍が楽しみです。
ネットの反応

山田脩也選手に対するコメントでは、彼が高校生時代からプロの世界でしっかりとしたプレーを見せていることに対する驚きや評価が目立ちます

コメントの中には、今まさにプロ野球のトップレベルの選手たちと腕を競いながら活躍していることに感動しているファンが多く、「2年前は高校のグラウンドで野球をしていた球児が、プロで堂々とプレーしているのは本当に凄い」といった意見も寄せられています

また、「目立たないプレーが最高の褒め言葉」という点も強調されており、山田選手の控えめなスタイルが評価されていることがうかがえます

多くのファンが「山田選手が鳥谷選手から褒められるなんて嬉しい」とも語っており、彼の成長に期待する声が多いです

さらに、山田選手の強みとして高校時代の甲子園での経験が挙げられ、メンタル面での強さが彼を支えているとの意見もあります

また、山田選手以外にも木浪選手や小幡選手のプレーにも触れながら、彼らの競争がチームにとっても良い刺激になっているという意見がある一方、ファンからは山田選手が早くスタメンになってほしいという声も多く、オープン戦の結果に期待が寄せられています

全体的に、山田選手への期待や熱い応援の声が多く、これからの成長に注目が集まっています

ネットコメントを一部抜粋

  • 2年前は高校のグランドで高校野球をやってた球児が、2年後にプロのトップレベルの中に入ってもそん色ないプレーができているって、凄すぎる。
  • 【目立たない】ってこういった場合、最高の褒め言葉なのね。鳥谷に褒められるのはめちゃくちゃ嬉しいだろう。
  • 山田の強みは高校時代の2年連続甲子園決勝経験というもう物怖じする事ないメンタルだろうな。
  • 山田選手はインタビューの受け答えがとても落ち着いて、知的な印象です。
  • オープン戦の結果次第では、開幕山田選手スタメンあり得るかも!
キーワード解説

  • シートノックとは?:シートノックは、試合に向けた準備を行う練習の一環です。選手が特定のポジションで守備の練習をし、捕球や送球を行います。
  • ナックルボールとは?:ナックルボールは、回転をかけずに投げるため、球が揺れながら飛ぶ特異な投球法です。通常の速球と異なり、バッターにとっては読みづらい球となります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。