北海道日本ハムファイターズの関連記事

日本ハム・新庄監督が前代未聞のDH起用案を提唱、山崎福也投手に期待

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本ハムの春季キャンプが行われている名護で、監督の新庄剛志氏(53)が驚きのプランを発表しました

彼は、打撃に定評がある山崎福也投手(32)を、交流戦のみならずリーグ戦での指名打者(DH)として起用する考えを明らかにしました

新庄監督は、「冗談抜きで、もしかして開幕DHかもしれない」と、その真剣さを強調しました

山崎福也選手の打撃成績と意義

早稲田大学から日大三校に進学し、センバツ大会において1大会歴代最多の13安打を記録した山崎選手は、プロでも通算打率.250を誇っています

また、交流戦では4年連続で安打を記録しており、昨季の阪神戦では「6番・投手」としても先制適時打を放ちました

監督の高評価と選球眼の重要性

新庄監督は、山崎選手の選球眼を非常に高く評価しています

「彼ぐらいフォアボールを選べるバッターはいない」と言及し、その選球眼の素晴らしさを強調

今年は「真剣にバッティングをしてくれ」と伝えたとのことです

具体的な起用方法と役割

山崎選手の想定打順は8番か9番で、四球などで出塁し、上位打線につなげる役割を期待されています

監督は「ファーストにレイエス、DHに山崎を考えている」と述べ、出塁率が4割を越えれば通常の野手よりも効果的だと指摘しました

フリー打撃の取り組み

この日、山崎選手は今キャンプで初めてフリー打撃に参加し、真剣な表情で自身のスイングを確認しました

新庄監督は、「準備だけはしておく

俺、準備を大切にする人間だから」と強調し、事前の準備の重要性を訴えました

今後の展望
監督は、今後も最低で1クールに1度の打撃練習を行う計画を表明しており、選手たちが活躍できるように環境を整えていく意向を示しています

今シーズンの日本ハムは、新庄監督の斬新な発想により、山崎福也投手の起用に新たな可能性を模索しています。選手の実力を最大限に引き出すための取り組みは、非常に興味深いものです。果たして実現するのでしょうか。
キーワード解説

  • DHとは?
  • 指名打者(DH)は、日本のプロ野球において特定の選手が打撃だけを担当する制度です。通常はピッチャーが打席に立つのを避け、代わりに打撃力に優れた選手を起用することで、攻撃力を向上させることが目的です。
  • フリー打撃とは?
  • フリー打撃は、選手が投手の投げたボールを打つ練習の一環で、実際の試合を想定した状況で行われることが多いです。選手は自分のスイングを確認し、打撃技術を向上させるために重要な練習です。
  • 選球眼とは?
  • 選球眼とは、バッターがボールを見極める力のことで、ボールの種類やコース、スピードを判断して適切にスイングする能力を指します。これが優れている選手は四球を選びやすく、出塁率を高めることができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。