広島東洋カープの関連記事

広島カープ、日南キャンプで若手投手が好投し、侍ジャパン井端監督が視察

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島東洋カープは、宮崎県日南市で行われている春季キャンプの5日目に、初めてのシート打撃を実施しました

この日は、2年目のドラフト1位新人・常広羽也斗投手が素晴らしい投球を見せ、3者連続三振を記録しました

また、同じく2年目の滝田一希投手も、最速153キロの直球を投げ込み、大きなアピールに成功しました

この日の模様を視察したのは、侍ジャパンの井端監督で、3月に予定されている強化試合に向けた選手の観察が目的でした

井端監督は、亜細亜大学の後輩であり、昨年のゴールデングラブ賞を受賞した遊撃手の矢野選手についても名前を挙げ、その成長を高く評価しました

新井貴浩監督は、井端監督の評価に対し大いに喜びの意を示しました

新井監督の語る若手選手の成長

新井監督は、常広投手の好投について「いいね

いいボール、いっていました」と賞賛し、彼の真っ直ぐとカットボールの質の高さを称えました

常広投手自身も「投げっぷりを意識した」という言葉に対して、自信を持って投げられた様子が伺えます

さらに滝田投手についても「皆良かったね、今日」とコメントし、自身以外の投手たちの成長も見逃しませんでした

打者たちについては、「ファビアンとモンテロは立ちたいと言って出てきた

いいバランスでスイングしていたと思います」と若手選手たちの意欲を評価しました

井端監督からの高評価

井端監督は、前回のプレミア12での坂倉選手や小園選手の頑張りに感謝の意を示しつつ、若手選手の力強い振りを賞賛しました

また、リリーフ投手の塹江選手についても「左のサイドで150キロ出ていて、非常に良い」と高く評価しました

最後に、シート打撃では二塁を守った小園選手と矢野選手の連携プレーが光り、将来的に二人が侍ジャパンで共演する姿を期待する声も上がりました

春季キャンプは、新しいシーズンを迎える前のチーム作りの重要な期間です。このようなキャンプでの若手選手の活躍は、チームの将来を占う上で非常に重要な要素となります。新井監督の指導の下、選手たちがどのように成長していくのかが楽しみです。
キーワード解説

  • シート打撃とは?:シート打撃は、実戦に近い形で行う打撃練習で、バッターが打席に立ち、ピッチャーが球を投げる形式の練習を指します。
  • ドラフトとは?:ドラフトは、プロ野球チームが高校や大学、社会人チームから新しい選手を獲得するための選手選択制度です。
  • ゴールデングラブ賞とは?:ゴールデングラブ賞は、プロ野球で優れた守備を行った選手に与えられる賞で、その年の守備力の卓越した選手に贈られます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。