中日ドラゴンズの関連記事

中田翔選手、沖縄キャンプ初日に華々しいパフォーマンス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中日ドラゴンズの第2クール初日、Agreスタジアム北谷に中田翔選手が合流した

チームメイトとの再会には笑顔を見せ、「やらなければいけないという気持ち、やってやろうという気持ち」と意気込みを語った

フリー打撃では早くも4本の柵越えを放ち、キャンプ地に集まったファンを沸かせた

充実の打撃練習で存在感

中田選手は濱将乃介選手とキャッチボールを行い、その後サブグラウンドに移動

北海道日本ハムファイターズ時代のチームメイトである飯山裕志野手総合コーチとマンツーマンでノック練習を行った

メイングラウンドでのフリー打撃では4本の柵越えを収め、見学に訪れた観客を沸かせた

その後も室内練習場でマシン打撃に取り組むなど、初日から精力的に練習をこなした

「意地を見せる」決意の中田選手

中田選手は「体重を落としてキャンプにやってきた

清々しい」と述べ、「アピールしていかないといけない立場

しっかりとやっていく

意地を見せるじゃないけどアピールを」と意欲を示した

井上一樹監督とも話を交わし、「どれだけ動けているかはチェックする」という監督の言葉に対して、「自分自身も動ける状態で来ている

何も問題ない」と笑顔で応じた

チームの雰囲気に変化も

ドラゴンズ加入2年目を迎える中田選手は、チームの雰囲気について「まだ全体の練習に入っていないのでわからないが、みんな明るく楽しそうにやっている」と感想を述べた

また、「ボスが変われば、ボスのカラーになる

立浪さんから井上さんのカラー」と、新しい体制への期待も垣間見せた

ファンサービスに積極的な中田選手は、「キャンプだからこそ、来てくれているファンの皆さんに何か一つでも笑いが起こるように」と、チームの顔としての自覚を示した

今後の活躍が期待される中田選手を中心に、中日ドラゴンズの沖縄キャンプはさらに熱を帯びていきそうだ

中田翔選手が沖縄キャンプ初日に見せたパフォーマンスは、彼の意気込みを感じさせるものでした。復帰後の調子を維持し、ファンとの交流を大切にする姿勢が印象的です。今シーズンに対する期待が高まります。
キーワード解説

  • フリー打撃とは?打席に立ちピッチャーが投げるボールに対して打つ練習で、選手の打撃力を鍛える重要なトレーニングです。
  • 柵越えとは?野球場の外野フェンスを越えることを指し、特にホームランを打つことを意味する言葉です。
  • キャンプとは?春季に行われるチーム全体のトレーニングで、新シーズンに向けての準備を整える重要な期間です。
  • ファンサービスとは?選手やチームがファンのために行う活動で、サインや写真撮影、イベント参加などを含みます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。