育成ドラフト3位で指名された下川隼佑(24歳)が、沖縄・浦添春季キャンプでの第2クールの最終日にブルペンで投球を披露し、その実力をアピールした
下川は神奈川県出身で、神奈川工科大学からオイシックスに入団したが、昨シーズンのファームではリーグトップの102奪三振を記録し、奪三振王に輝いている
下川は「他のルーキーにはない経験をしていると思うので、自信にしていきたい」と意気込みを語り、古田敦也臨時コーチからも直接指導を受けた
この指導が今後の成長にどう影響するかが期待される
古田コーチは下川の投球を見守り、「渡辺俊介ぐらいのボールが投げられる
サイドスローの投手は多くいるが、下川のようなタイプは珍しい」と評価
また、その特異な投球スタイルは打者にとっては対策が難しいとし、実戦での有効性を示唆した
髙津臣吾監督も下川に対して期待を寄せ、ジェスチャーを交えながら指導
「この選手を一軍の戦力に育てなければ、我々の現状は難しい」と強調し、早期の支配下選手としての成長を期待するコメントを発表した
昨シーズンはリーグ5位に終わり、チームの立て直しが急務である中で、下川が果たす役割は大きい
彼の活躍がヤクルトの投手陣を強化し、チームを上位へ押し上げていくのか、今後の展開が注目される
下川選手のアンダースロー投手としての特徴がチームに新たな風を吹き込む可能性があります。特に、彼がファームで記録した奪三振の数は素晴らしく、実戦でもその力を発揮できるかが重要です。今後の成長に期待したいです。
キーワード解説
- アンダースローとは?
- 育成ドラフトとは?
- 奪三振王とは?