そんな中、新守護神として期待されるライデル・マルティネス投手が初めてブルペンに入り、インタビューに応じました
キャンプの充実した内容を振り返る
マルティネス投手は「ここまで非常に満足した練習ができていると思います非常にいい感じです」とキャンプの進捗について語りました
この日のブルペンでは「まずはブルペンに入れたことで、ピッチングの内容も1球1球質が高かった」と感触を得た様子を明かしました
多彩な球種とその威力
ブルペンでマルティネス投手が投げたのは、スライダー、スプリット、シンカーの3球種彼は「3球種それぞれ感触がよくて、全て精度の高いピッチングができたと思います」と話し、特に岸田行倫選手のミットから響く音が出るほどの球威に、周囲も驚きを隠せませんでした
今後の練習について
なおマルティネス投手によると「今の段階では8割、8割5分くらいの力で投げました」とのこと着実に調整が進んでいるようです
田中将大投手との関係性
また、記者からの質問には、田中将大投手についても言及があり、マルティネス投手は「本当にいい方で、あのような素晴らしいピッチャーと一緒に練習できることは大きなことです」とし、今後の学びに期待感を示しました今回の春季キャンプでのマルティネス投手のパフォーマンスは、彼が巨人にとって重要な存在となることを示唆しています。球威や球種の多様性は、今後の試合での期待を高める要素になるでしょう。
キーワード解説
- ブルペンとは?ブルペンは、投手が試合の合間やキャンプ中に投球練習を行う場所のことを指します。ここでピッチングの調整や試合前のウォームアップを行います。
- スライダーとは?スライダーは、速球と変化球の中間の球種で、横にスライドするように変化する投球です。バッターのタイミングを外す効果があります。
- スプリットとは?スプリットは、ボールを2本の指で挟んで投げる変化球です。これにより、バッターにはボールが落ちる感覚が生まれ、打ち取るのが難しくなります。
- シンカーとは?シンカーは、投球が重力の影響で急激に縦に落ちる球種で、バッターにとっては厄介な変化球となります。