彼はブルペン内で、防具を装着せずに座っていた捕手に向かって「僕を信じてください」と声を掛けながら、緊張感の中でその球を投げ込んだ
スプリットとは?
スプリットは、投手が投げる変化球の一種で、ボールがバッターの前で急激に落ちる特長を持つこの球種は、ストレートに似た軌道から急に沈むため、打者にとっては非常に打ちづらいボールと言える
新フォームの効果
昨年は「横振り」と呼ばれるリリース位置が低いフォームを使用していたが、今回のフォームでは、体が「縦回転」に近づき、より高い位置からボールを放つことができるようになったこれにより、田中の武器がさらに引き立っていると関係者たちは評価している
投球内容と練習方法
田中は、ブルペンでスプリット2球とカーブ3球を合わせて計43球を投げ、特に最初の20球では重心がブレないよう細心の注意を払って取り組んだそのうち、10球は捕手が約1.5メートル後ろに下がり、強めに投げる形で行われた
練習を通じて、リリース位置の高さやボールの角度に意識を高めることができたようだ
久保巡回投手コーチは、田中の投球を見て「真ん中低めにポンと投げられるのはたいしたもん
高さが出れば効果的で、操りやすい」と感心していた
田中自身も「うまくいっている」と手応えを感じている様子で、さらなる成長を目指している
今後の展望
田中は、15日から始まる沖縄の2次キャンプでのシート打撃登板を目標にしており、「強度が上がったボールを投げていきたい」と意気込んでいる新たな投球スタイルでの活躍が期待される
田中将の新フォームでのスプリット初投球は、彼の進化を象徴する重要なステップといえる。新たな方法で投げ込まれた球は、より高い位置から放たれることで、打者にとっては難易度の高い投球となる可能性が高い。今後のキャンプでの本格的な投球が楽しみだ。
キーワード解説
- スプリットとは?:スプリットは、球がバッターの前で急に沈む変化球で、打者にとって打ちにくい特長がある。
- ブルペンとは?:ブルペンは、試合前や試合中に投手が投球練習を行う特定の場所を指す。
- シート打撃とは?:シート打撃は、投手が打者に対して投球し、その成果を試すための練習形式の一つ。